注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

豪邸って憧れたり住みたい人もいますよね。 ですがあまりに億超えの家や建物広いと…

回答3 + お礼0 HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん
21/10/15 13:55(更新日時)

豪邸って憧れたり住みたい人もいますよね。
ですがあまりに億超えの家や建物広いと固定資産税などもある程度かかりそう、その世帯主は払えても世帯主以外の家族がどうなのかと言う人も意外といました。
家族で経営して建てた家ならまだしも家族全員が同じ収入、ずっと住むか分からないですよね。違うとこに家や賃貸買っても豪邸はその家族が管理です。
世帯主が変わっても大丈夫なほど資産運用や家をどうするかしっかりしてくれてでもないかぎり家の管理大変そうなど。
豪邸ってどうなのでしょうか?

No.3395652 21/10/15 11:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 21/10/15 13:45
匿名さん3 

豪邸でも小さなマイホームでも、買う時点で固定資産税や数年後の修繕費や、将来のことは考えるものだと思います。

今時、子供が結婚した後に同居出来るなんて考える人、お金持ちじゃなくてもいないと思います。
結婚しない子も増えてるとわかってるし、そもそも子供が出来ないかもしれないし、どうなるのか正確な予想は難しい。
ケースバイケースが起きても、売れるか貸せるか、遺して資産価値があるのか、タダ同然で買い叩かれても老後資金に影響ないか。
管理費払っても家賃収入が上回るような物件かもしれませんしね。
億でも千でも、色んな計算をして、その人が買える範囲だから買うのだと思います。

No.2 21/10/15 12:52
匿名さん2 

家は建てた人が住めればそれでいいのでは?
あとの人は住んでもいいでしょうし、壊すなり売るなりしてもいいので、その人たちが住むときのことまで考える必要はないし、考えた通りにもなかなかならないんじゃないかと思います。

私の家も億は超えていますが、夫婦だけで子どもはいませんから、あとは相続した人が好きなように処分してくれればいいと思っています。

No.1 21/10/15 11:55
匿名さん1 

三億や五億の豪邸を購入出来る人って預貯金も沢山ある
他に株や投資信託
世帯主が亡くなっても管理維持は出来る
出来ないのは成金がちょっとお金が入り豪邸買った人
ローンで買ったけど行き詰まりすぐ手放す

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧