注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

未経験業種1ヶ月半、自分の能力バランスが非常に悪いです。 ほぼ完全なる自分…

回答1 + お礼1 HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
21/10/16 23:03(更新日時)

未経験業種1ヶ月半、自分の能力バランスが非常に悪いです。

ほぼ完全なる自分に対しての愚痴になります。
それでもよければ回答お願いします。


9月上旬頃初めての販売業に従事しました。
業務内容としては事務的な手続きと接客になります。

現在の状況としては、
手続きがまだ覚えられずキャパシティも狭いためすぐいっぱいいっぱいになる。
ただ接客の面は割とすんなり覚えられ多くのお客様と話せる。

以上の二つが絡まり、
お客様はそこそこ捕まえられるのにその後手続きでテンパるという地獄のような状態です。

物覚えがいい方ではなく、基本的な自信が全くないため契約自体に多少恐怖を感じております。
ただ新人が辛うじてできる接客について手を抜くのもおかしな話だとも思います。

苦手部分を克服する努力、
得意部分から連動して苦手を慣れていく努力、
どちらが効率的だと思いますか?

ご回答何卒よろしくお願いします。




No.3396773 21/10/16 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/16 22:59
匿名さん1 

苦手を克服しない事には得意と連動はしないでしょ

No.2 21/10/16 23:03
お礼

>> 1 ご意見ありがとうございます!

苦手克服が急務とは薄々思っておりましたがずっと目を逸らしてきました。
まずは苦手意識の克服から始めたいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧