注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

同性婚を法的に認めたくない人は、どういう問題を懸念してるんでしょうか? 少子化…

回答11 + お礼5 HIT数 418 あ+ あ-

匿名さん
21/10/23 13:01(更新日時)

同性婚を法的に認めたくない人は、どういう問題を懸念してるんでしょうか?
少子化と言うなら、今現在同性と結婚したいと思っている人が同性とは結婚できないからと言って異性と結婚して子供を作ろうと思うとは思えません。
他に何か問題があるんでしょうか。

No.3400549 21/10/22 23:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.15 21-10-23 08:15
匿名さん15 ( )

削除投票

日本人は異様に「普通」にこだわる人種だと思います。
「私は普通の人として生きてきた」ということにプライドを持っています。
そういう人たちからすると、今まで「異常」だと思って見下してきた相手が、結婚という「普通」になる手段を手に入れることが我慢できないのでしょう。
根底には差別意識があると思います。

同性婚を認めると発生すると言われてるような問題は、異性婚でもすでに普通に発生してます。とにかく何か理由をつけて、自分はあんな異常者とは違う立派な人間だと思いたいだけなのです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/22 23:14
匿名さん1 

うーん、私は同性婚、異性婚の違いは、只好きな相手が同性か異性かの違いだと思ってるからな。
でも、知り合いの親の娘が同性愛者で親が言ってたのが、世間体が悪いのと
気持ち悪いと。

No.2 21/10/22 23:15
匿名さん2 

単純に感情的な問題ではないでしょうか
同性愛は長らくタブーとされてきましたからね
それを、こじつけのように理由つけたのが「少子化ガー」などではないでしょうか

No.3 21/10/22 23:19
お礼

>> 1 うーん、私は同性婚、異性婚の違いは、只好きな相手が同性か異性かの違いだと思ってるからな。 でも、知り合いの親の娘が同性愛者で親が言ってたの… そうですね、違いはその通りだと思います。
世間体を問題視して同性婚を認めたくないということですか?

No.4 21/10/22 23:20
匿名さん4 

日本における結婚というものの考え方が男女の性的、社会的、経済的結合を基礎にしており、子供を育むことを前提としているからだと思います。

No.5 21/10/22 23:20
お礼

>> 2 単純に感情的な問題ではないでしょうか 同性愛は長らくタブーとされてきましたからね それを、こじつけのように理由つけたのが「少子化ガー」な… 少子化はやっぱりこじつけっぽいですよね。
感情的な問題で法律を考えていいものなのか…と思ったんですけど、犯罪に対する刑罰なんかは感情的なものですもんね。難しいですね。

No.6 21/10/22 23:22
お礼

>> 4 日本における結婚というものの考え方が男女の性的、社会的、経済的結合を基礎にしており、子供を育むことを前提としているからだと思います。 なるほど。
その考え方を変える手段として法律を変える変えないの話が出てるんじゃないでしょうか。

No.7 21/10/22 23:25
匿名さん1 

多分ね、昔の人てさ結婚して子供作るのが幸せみたいな事言う人いるじゃない。それもあるんじゃないかね。

No.8 21/10/22 23:31
お礼

>> 7 年配の方にはそういう人もいますよね。
でも当人にとって異性と結婚して子供を持つことが幸せじゃないなら法律がどうであろうとそうはしませんよね。

No.9 21/10/22 23:40
匿名さん1 

そうだね。結婚がすべてではないし、犯罪や不倫などでない限り自由に恋愛くらいさせてほしいものですね。

No.10 21/10/22 23:54
匿名さん10 

私は制度を悪用しようとする人がいるからかなと思いました。結婚すると相続権も発生するし、外国の方には戸籍もできる。少数のマイノリティーを救うために犯罪の幅を広げることになるからかなって。

No.12 21/10/23 00:01
匿名さん11 

単純に自然じゃないからでしょ、良否賛同は別として

No.13 21/10/23 00:06
通りすがりさん13 

外国人との偽装結婚なんて、反社組織が昔から借金取り立てでやってる手口じゃん。昔からちょいちょい新聞の片隅に載ってます。

No.14 21/10/23 01:23
匿名さん14 

同性婚認めたら、色々問題が起こると思ってます。犯罪に利用されたりとか。

同性愛者で結婚したいという気持ちが強いなら、同性パートナーシップ制度を使えばいいですし、そこまで結婚に拘るのならその制度かある地域に引っ越せばいい。何も同性婚そのものが何も認められてない訳ではないのだから。

マイノリティを弱者扱いしたり、蔑むのは絶対やってはいけない事だけれど、優遇するのも違うと思う。

No.15 21/10/23 08:15
匿名さん15 

日本人は異様に「普通」にこだわる人種だと思います。
「私は普通の人として生きてきた」ということにプライドを持っています。
そういう人たちからすると、今まで「異常」だと思って見下してきた相手が、結婚という「普通」になる手段を手に入れることが我慢できないのでしょう。
根底には差別意識があると思います。

同性婚を認めると発生すると言われてるような問題は、異性婚でもすでに普通に発生してます。とにかく何か理由をつけて、自分はあんな異常者とは違う立派な人間だと思いたいだけなのです。

No.16 21/10/23 13:01
お礼

いろんなご意見が聞けて勉強になりました。
でも私からすると同性婚によって起こるかもしれない問題として挙げられることって全部後付けに思えてしまうんですよね。
なので15さんをグッドアンサーとさせていただきました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧