注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

中1女です。生きてていいのか分かりません。最近何でも心配になったり不安になったり…

回答10 + お礼8 HIT数 405 あ+ あ-

匿名さん
21/10/25 00:48(更新日時)

中1女です。生きてていいのか分かりません。最近何でも心配になったり不安になったりします。どうにかしたいです。
人間関係もうまくいかないし、学校に行くのが億劫になってしまって親を泣かせました。今更勉強も分かりません。全てにおいてやる気が出ません。学校から帰ってくると四時間くらい寝てしまいます。
すぐ不安になるし心がぐらぐらします。
自信が持てません。楽しいことがあると「私はこんな楽しいことをしてていい人間じゃない」とか「そんな権利はない」とか思ってしまいます。辛いときも「甘えるなグズ」とか「こんなので学校休むのかクソヤロウ」とか思います。
でもお母さんも泣かせてしまったし、もう遅刻も欠席もできません。行くと約束したけど、怖いです。
悪質な嫌がらせをしてくる相手がいて、私がうっかりこぼした悪口のせいで相手が部活にも来なくなり、罪悪感を感じています。その相手はいろんな所で私の悪口を言いふらしています。でも、嫌がらせされたとはいえ一度やってしまったので責任はあると思います。毎日、私は生きてていい人間じゃないなとか思います。最低だと思います。どうしたらいいですか?

No.3401443 21/10/24 13:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/24 13:15
匿名さん1 

いいとか悪いとかないです

No.2 21/10/24 13:17
お礼

>> 1 そうですか。
ありがとうございます。

No.3 21/10/24 13:23
匿名さん3 

辛そうですね、

嫌がらせをされて、
尚且つ悪口を言う
人間に対して罪悪感を
抱くなんて
優しいですね!

No.4 21/10/24 13:26
お礼

>> 3 ありがとうございます。
私のせいで部活に来ないのかな、とか、やっぱり傷つけたかな、とか思ってしまいます。相手が悪いのは分かってるのに…。なんだかキツいです。毎日毎日同じことぐるぐる考えて毎日毎日学校行きたくねぇなぁってなって毎日毎日誰かにごめんなさいごめんなさい…。
どうにかしたいです…。

No.5 21/10/24 13:33
通りすがりさん5 

>生きてていいのか分かりません。
逆に言えば、死んだ方がいいんじゃないか?ってことよね。

そう思う引き金はどれだったんだろ?友達への罪悪感?親を泣かせたこと?

主さんはまだ中1で子ども。けど、徐々に大人の感覚も芽生えてくる思春期真っ只中なんよね。その時期はホントに繊細で、ちょっとした衝撃で壊れやすくもろいのよ。

主さんだけじゃなく、多くの子たちが悩み苦しむ時期なんだよね。

今は家と学校だけが主さんの世界。そこの住人は家族や先生や友達だけ。小さな世界では、ちょっとしたコトさえ大事件に思える。

けど、大人になればもっともっと世界は広がるから。

この世に生きててダメなヤツは、日本は分かりやすく死刑って制度がある。悪さをして生きることが許されないなら、そこでそう判断される。

主さんは死刑囚じゃなく、ただの悩める思春期の中学生。ツラく苦しい世界にいるけど、先は広い世界の未来があるんよ。

とりあえず、先生に悩んでること相談してみたらどうだろ。上手く話せなさそうならメモ書きしてもいいだろうし。

No.6 21/10/24 13:37
お礼

>> 5 ありがとうございます。
そう思った引き金は、どちらもです。

とりあえず自殺とか考えるのはやめます。ありがとうございます。

時間がたてば知見が広がってなんとかなるんでしょうか。

先生に色々話してみたら親にばれていて、泣かせてしまいました。もう信用できません。先生には誰にも言わないでって言ったのに…。

No.7 21/10/24 13:43
匿名さん7 

何かをしなければならない。あの事も、この事も。勉強も。学校もいかなくては。主さん、落ち着いください。僕が父親なら、暫く学校を休ませます。勉強なんかしなくてよし。主さんが、本当にしたい事があれば、それだけをすればいい。なければ、寝る事をお勧めします。それで、いいんです。もし、お母さんが泣いたら、父親の僕から説明したいです。今の主さんには、暫くは学校は必要ありません。確かに義務教育ですが、今でなくてもいいでしょ。主さんにとっては、今は休みの時で、ゆっくりしたら、何かしたい事がでてくるものですよ。自由にさせてあげてください。まだ中1だし。僕は中学の時は3年間、ほとんど家にいました。でも行く高校はありました。そして、高校から勉強がしたくなって、中学の教科書からやり直し、大学まで卒業しました。だから、大丈夫です。不安な気持ちを主さんから取り除いてあげたい。無責任で言っているのではありません。安心して生活しなくては何も出来ないに決まっている。仮の父親より。

No.8 21/10/24 13:45
通りすがりさん5 

そっか、先生も上手にできる人と下手な人がいるからね、その先生は下手なタイプだったんだ。きっとがっかりしたよね。

親も先生もみんな素人でさ、手探り状態でやってる人も多いんだ。だから頼りにならない時もあるし、信用できないこともある。

けど、諦めないで欲しいんよね。

主さんの周りが頼りない大人が多ければ、また悩んだら掲示板に来ればいいし。愚痴でも悩みでもぶちまけるといいよ。

タイミングによるけど、必ずそれを拾う人がいるからそれは忘れないでね。あと、拾ってもらえるまで絶対に諦めないで。

独りじゃないよ、ガンバろうね。

No.9 21/10/24 13:50
お礼

>> 7 何かをしなければならない。あの事も、この事も。勉強も。学校もいかなくては。主さん、落ち着いください。僕が父親なら、暫く学校を休ませます。勉強… ありがとうございます。
私のすんでいる県はかなり受験に厳しく、お母さんが泣いた理由も「どうして娘の人生が壊れてくのを見なきゃいけないの?」でした。これ以上休んだら受験できないかもしれない、と心配です。そして、休んだら休んだで相手は私の悪口を所構わず言いふらすことでしょう。泣きたい…。
間に合うでしょうか。偏差値は60以上の高校に行かなきゃいけません。お母さんは頑張って私の勉強を見てくれています。嬉しい反面押し潰されそうです。
休めるなら休みたい。ずっと休みたい寝てたい…。
どうしよう。うちのお父さんは何かあったら学校に乗り込むような人なので安心できないです。この前、お父さんが先生と話しに行きました。もうだれも信じたくない…。

No.10 21/10/24 13:52
お礼

>> 8 そっか、先生も上手にできる人と下手な人がいるからね、その先生は下手なタイプだったんだ。きっとがっかりしたよね。 親も先生もみんな素人で… ありがとうございます。
涙がでてきました。
ほんとにありがとうございます

No.11 21/10/24 14:08
匿名さん7 

やっぱり主さんは疲れているね。今から受験の事考えていたら、そりぁ~誰だって神経ピリピリするよ。でも、60くらいならまだ十分間に合うよ。大丈夫。でも、僕は良い高校、大学を卒業すれば、幸せか?の問いに答えは幸せはそこにはないよ。といいたい。主さんの大事な人生は親が決めるのではありません。主さんが決めるものです。

No.12 21/10/24 14:20
匿名さん12 

主さん少しバカになったら
バカってなにも考えてないじゃん
行きたくない、生きてて良いのか、私が悪い、全て忘れたら
変な話!心を殺すなんて方法もあります
心が無ければ苦しくも楽しくもないじゃん
感情を殺すなんて言い方もあるよね

とりあえず今はバカになる事を進めます
バカって最強だからね!他人に何を言われてもヘラヘラ~ですむから

No.13 21/10/24 15:13
お礼

>> 11 やっぱり主さんは疲れているね。今から受験の事考えていたら、そりぁ~誰だって神経ピリピリするよ。でも、60くらいならまだ十分間に合うよ。大丈夫… 何度もありがとうございます。
私は将来安定した暮らしがしたくて、書店系列の会社に勤めたいんです。でもそれならちゃんと勉強しなきゃってなってました。
間に合うならそれでいいけど、この思考回路はどうしたらいいんでしょうか。やってもやっても終わらない課題もあるし、ずっと悩んでしまいます。学年の先生にもあまり好かれていなくて…。どうしてもどこかで取りこぼしてしまうから、課題も何もかも辛くてしかたないです。先生からの信頼も得られるんでしょうか。

No.14 21/10/24 15:15
お礼

>> 12 主さん少しバカになったら バカってなにも考えてないじゃん 行きたくない、生きてて良いのか、私が悪い、全て忘れたら 変な話!心を殺すなん… ありがとうございます。
難しそうですね…。私は考えても仕方ないことをぐるぐる考えて更に失敗してしまうので…。

No.15 21/10/24 18:38
匿名さん3 

ちゃんと行きたいのでしたら、
現在の状況を正確に把握しないと
いけませんね。

誰かの為にどうかしようと
思うのは大変じゃないですかね?

No.16 21/10/24 19:47
お礼

>> 15 学校には行かなきゃいけないです。
部活は最近休ませてもらってますが…。

いつも誰かのために動くことを意識してました。思い返せばすごく大変だったと思います。最近は自分のことでいっぱいいっぱいになってしまってたけど…。
相手のことを考えるのはやめた方がいいんでしょうか…?

No.17 21/10/24 21:10
匿名さん17 

とりあえず一言、声を大にして言いたい

「すべての人に幸せになる義務がある」

No.18 21/10/25 00:48
匿名さん3 

人に優しくするのいい事だと
思います。

それ以上に自分に
優しくして欲しいですね。

あなたが自分を虐めたら、
可哀想じゃないですか。

楽しんじゃいけないとか
クソヤロウなんて思わないで
いいのですよ。

少なくともここに
書き込んでる方は、
あなたを責めるような
方ではないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧