注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

要領がいい人って時間の使い方がうまいんですか? 仕事ができる先輩がいて、休日も…

回答1 + お礼1 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
21/10/27 09:07(更新日時)

要領がいい人って時間の使い方がうまいんですか?
仕事ができる先輩がいて、休日もさぞストイックに勉強してるんだろうなーと思いきや、「午前中にちょっとやって後はマッチングアプリで女の子と会ってるw」なんて言ってました。
遊びは学生で卒業しなきゃいけないと思い、休日も読書や自己研鑽をしていましたがあまりやる気になれず悶々としていましたが、ずっと受験生みたいにい続けるのは限界があるのでしょうか。

No.3403305 21/10/27 08:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/27 08:47
nashi16 ( JNzUCd )

大人になると記憶力も低下するので
若いうちに出来る限り勉強した方が良いです
一日2時間程度毎日の日課に入れて
やり続けると良いでしょう
一生色んな意味で学ぶことは有りますので
癖付けましょね

No.2 21/10/27 08:51
お礼

>> 1 休日にまとめて~なんて言っても続かないですよね(T_T)
毎日コツコツのほうがいいですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧