注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

旦那の転勤で県外に引っ越してきました。 私は、障がいがあり、今まではアルバ…

回答1 + お礼1 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/10/28 10:22(更新日時)

旦那の転勤で県外に引っ越してきました。

私は、障がいがあり、今まではアルバイトと障がい雇用の契約社員でしか仕事経験がありません。

主治医と旦那と話し合い、
妊活しています。

新天地で少しでも生活を助けたいと働きたいですが、妊活中もあり、障がい年金を頂いているので、それで賄っています。

本当は、働きたいですが、まだ新天地で福祉支援も充分に受けておらず、何も出来ないでいます。

旦那と話し合い子どもができて子育てが落ち着いてから仕事をする方向になりましたが、
年金を貰いながら主婦も、何だか申し訳ない気持ちがあります。

あまり気にせず主婦を続けたら良いでしょうか?罪悪感があります。

No.3403876 21/10/27 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/28 02:12
匿名さん1 ( ♀ )

外に出て働くのが当たり前
働きたいと思うのが当然
外に出て働かなきゃ
働きたいと言わなきゃいけない
って呪縛に主さんが囚われている様な感じを受けたのですが、思い違いならごめんなさい。

外で働いて収入を得て暮らしたいのに
出来ない現実があるとするならそれはとてもストレスで辛いと思います。
でも罪悪感を持つ必要はどこにもないと思います
ご主人との話し合いが成立してるなら尚更に。

ちなみに私は、障害は何も無いけど、家の事を優先で暮らしたいからと外には働きに出ず収入も無い専業主婦です。
主人に感謝する幸せな毎日です。

転勤先で色々と心穏やかにおれず
落ち着かない日々だろう事案じますが
ご主人を支え家庭を守る形は
必ずしも働き収入を得る事ばかりではないかもしれません。
色々な事をあまりプレッシャーに感じられませぬように。

No.2 21/10/28 10:22
お礼

>> 1 働くのが当たり前だと感じ、
囚われてしまいますね。

旦那と話し合って、
子育てが落ち着いてからと決めたので、
受け入れています。

家庭を守ることを優先に考えます。
プレッシャーはありますが、
少しずつ新天地で慣れます。

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧