ご教授願います! 離婚し、養育費を支払っている身です。 離婚した元嫁…

回答5 + お礼0 HIT数 435 あ+ あ-

匿名さん
21/10/29 09:31(更新日時)

ご教授願います!

離婚し、養育費を支払っている身です。

離婚した元嫁が実家に帰り、親の不扶養に入ると連絡がありました。
この場合、養育費は減額対象になるのでしょうか。

No.3404077 21/10/28 11:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/28 11:21
匿名さん1 

元妻が再婚して子どもと再婚相手が養子縁組をしたり、主さんが再婚して家族を扶養するようになったら、減額対象になるんじゃないかと思います。

でも親の扶養に入るのは関係ないんじゃないでしょうか。

No.2 21/10/28 11:59
通りすがりさん2 

養育費は子供の権利です。
元妻が実家に入ることとは関係ありません。

No.3 21/10/28 12:03
匿名さん3 

1さんが言われ照良いに親の扶養は関係ないですよ
そもそも養育費は子供に向けて支払うものです

お父さんとお母さんは上手くいかなくなって離婚したけれど、離れていてもお父さんはあなたのことを愛している
あなたは愛されて産まれてきたんだ
だからずっとあなたの為に、どんなに苦しくてもお金を送り続けてくれている


子供がそう受け止めて、健全に生きて行く為の養育費です
生活が苦しくないなら減額してもよいという問題ではありません

No.4 21/10/29 09:21
匿名さん4 

自分の子どもにかかるお金に、減額なんてないです。むしろ、たくさん働いて増額してあげてほしいくらいですよ。

子どもからしたら、片親ってきついですからね。

No.5 21/10/29 09:31
匿名さん5 

ならないよ!

養育費はこれからかかる子供へのお金だよ。

公立の中学、高校でも
部活動費、教材費、交通費、塾代
はそれなりにかかります。
大学受験なら、更にかかります。

生活費補助なら減らせても、
養育費はそのお子さんが社会人になった時、終了でしょ?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧