注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

水中の物体には浮力がはたらく。浮力は、物体と何が押し合うことによって生じているか…

回答4 + お礼0 HIT数 282 あ+ あ-

匿名さん
21/10/30 22:23(更新日時)

水中の物体には浮力がはたらく。浮力は、物体と何が押し合うことによって生じているか。

答えが水でした。
なぜですかね、教えていただけると嬉しいです。

タグ

No.3405508 21/10/30 18:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-10-30 19:03
匿名さん3 ( )

削除投票

んー、地球には重力があるから、物は下に落ちようとするよね。

水も同じで、下に下に行きたいわけ。

物体も同じで、下に下に行きたいわけ。

水の中に物体があると、両方とも下に行きたくて、競争するわけ。

んで、水は物体が下に行くのを邪魔しようと、物体を浮かせようと下から押し上げるのね。

これが浮力。

科学的ではないけど、こんな感じかな。

No.2 21-10-30 18:33
匿名さん2 ( )

削除投票

そりゃあ水の中にたとえば体積一立方センチのものを沈めたとしたら水に働く重力(同体積)分押し上げられます。なので物体と水が押し合っていると考えられるのでは?

No.1 21-10-30 18:32
匿名さん1 ( )

削除投票

 水の圧力は全方向からかかりますが(この時点で物体と押し合っているのは水)、深さによって圧力の大きさは変わります。
 物体の左右など横からかかる圧力は深さが同じなので打ち消しあっていますが、上と下では下からの力のほうが強いので上昇し最後には浮きます。
 沈むときは重さが加わり、この下からの力と上からの圧力のパワーバランスが逆転するためです。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/30 18:32
匿名さん1 

 水の圧力は全方向からかかりますが(この時点で物体と押し合っているのは水)、深さによって圧力の大きさは変わります。
 物体の左右など横からかかる圧力は深さが同じなので打ち消しあっていますが、上と下では下からの力のほうが強いので上昇し最後には浮きます。
 沈むときは重さが加わり、この下からの力と上からの圧力のパワーバランスが逆転するためです。

No.2 21/10/30 18:33
匿名さん2 

そりゃあ水の中にたとえば体積一立方センチのものを沈めたとしたら水に働く重力(同体積)分押し上げられます。なので物体と水が押し合っていると考えられるのでは?

No.3 21/10/30 19:03
匿名さん3 

んー、地球には重力があるから、物は下に落ちようとするよね。

水も同じで、下に下に行きたいわけ。

物体も同じで、下に下に行きたいわけ。

水の中に物体があると、両方とも下に行きたくて、競争するわけ。

んで、水は物体が下に行くのを邪魔しようと、物体を浮かせようと下から押し上げるのね。

これが浮力。

科学的ではないけど、こんな感じかな。

No.4 21/10/30 22:23
匿名さん4 

追加
水の水面には 大気圧がかかっているので 常に水の表面を押している。
大気圧・・空気の重さ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧