発達障害があるという事で親に障害者呼ばわりされました。 16歳の時に発達障害が…

回答8 + お礼0 HIT数 1174 あ+ あ-

匿名さん
21/11/03 08:33(更新日時)

発達障害があるという事で親に障害者呼ばわりされました。
16歳の時に発達障害がある事が発覚しました。親はそれを知った時、凄いショックを受けて私のことを名前で呼ぶのではなく、「おいそこの障害者」と呼ぶようになり、何かにつけて障害者というワードをつけて貶してくるようになりました。
例えば、私が蛇が可愛いと言うと「障害者だから変なもの好むって書いてたわ」と言われたり、「私この仕事したい」と言うと、「出来るわけないじゃない。あんた障害者なんだから。皆迷惑がるわ」と言ってきたり、障害者を大量に殺した植松のことに対しても、「気持ちわかるわ〜」と私に平気で言ってきたり、事ある事に「お前は何も出来ない、障害者だから」「障害者だからそうなるんだ」と障害者という言いがかりをつけてきて、毎日泣いて、存在否定されてる気がしてリストカットもしました。
それに関しても親は「障害者だから意味もわからずやってる」と言ってきました。
辛くて辛くて、何回か親がそうやって障害者呼ばわりしてくる度、腹が立って親を殴った事があり、親は私がリストカットした原因は自分にあると知りつつ、私がリスカした原因をぶり返す度、「でもそれだけ出来なくて私を追い詰めたあんたが悪いんじゃない」と言ってきて、昨日もリストカットする私を見て、「もう年金貰って一人暮らししたら?私もあんたに殴られた事忘れてないしね〜」と言ってきました。

確かに私も人より出来ないことが多くて親に沢山迷惑かけてストレスを貯めさせたことはわかってます。でもここまで言われないといけないもんなのでしょうか。
自分自身でも何処が出来ないか分かって苦しむ事が多いのに、親は励ましてくれるわけでもなく貶してきました。

発達障害を持つ親って皆こんな感じですか?
あと私は確かに親を殴りました。悪かったとは思ってるけど、親も悪いですよね?これ

No.3406935 21/11/01 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/02 00:19
匿名さん1 

親も悪い、じゃない。

親「が」悪い。

仮にも主さんの母親ですからこんな事言いたくはありませんが、ママさんは「人格障害者」じゃん、って思います。

辛いですよね。
出来るだけ早く家を出なされ。

No.2 21/11/02 01:04
匿名さん2 

離れた方がお互いのためなんじゃないですか?

親も親だからって毎日いい親ではいられないんだよ、人間だから。
親を美化しすぎちゃいけないよ。

しょっちゅうリスカしたり、もめたら親といえどもキツいですよ。

もしかしたら親からの遺伝かもね?
お母さんもちょっとね。
だからぶつかり合うのかもね。

No.3 21/11/02 01:10
匿名さん3 

主さんは何歳なの?
既に成人してるなら自立して家を出たら。

No.4 21/11/02 01:21
匿名さん4 

うん
そんな毒親こっちから捨ててやりな
あなたは何も悪くないよ
そうそうに縁を切って、あなたはあなたの人生を生きよう

No.5 21/11/02 05:53
匿名さん5 

遺伝ですね
親は検査してないけど生きづらさを感じて子供できて疲れた〜なところにあなたが診断を受けたので嬉々として八つ当たりしてるだけです
自分を責めず遺伝だと親に対抗し続けるか、そんな劣悪な環境から逃げるべきですよ
親子だから何をしてもいい訳じゃないので、殴って後悔してるあなたの分も親は後悔すべきですから

No.6 21/11/02 07:14
匿名さん6 

親を殴っちゃったのかぁ。

てか、障害は意思疎通のレベルだからさ。
主さんよりも意外にも親の方が重度かも知れないよ。
遺伝するって言うしさ。

私の親も「障害だから出来ない」って話の類いはよく言うよ。
其れはね、周りに言われるからなんだよ。でも、出来るからね。

主さんの親は落ち込み過ぎて八つ当たりしてる時間なんだね。

で、主さんも高校生なんだし…
バイトしてみては?

No.7 21/11/02 13:25
匿名さん7 

発達障害の子供が数人いますが、主親さんのような言動は

私はしません。


私の発達障害の方が子供よりきつく出ているからとても

人のことを言えた立場じゃないからってのもあります。


本文読む限りでは主母さんも発達障害か、精神障害で

むしろ主さんよりきつく出てる人なのでは?と思います。


主母さん、診断とか行ってなくて自分で気づいてないのでは?と

思います。


ちなみに発達障害や精神障害はかなりの確率で遺伝します。

運動能力や背の高さ以上の遺伝率らしいです。


主さんはなるべく早くそのお家を出ることをお勧めします。

たぶん主母さんの暴言は今後も続くし、歳行くともっと

頑固になったり、その母を憎みながら介護する可能性もあるからです。


お互いの為、離れるのがいいです。


あとリストカットはやめましょう。

何の解決にもなりません。


カットでは死なないし、たくさん傷持ったまま、今後も

長い人生暮らす事になります。


人によっては影口言ったり、避けたり、いじめたりしてくるでしょう。


そんな口実をわざわざ作る必要はありません。

別の方法でストレスを発散しましょう。


自分にあった、ストレス発散方法を探すといいですよ。

No.8 21/11/03 08:33
通りすがりさん8 

親さんの暴言は、自分の人生が憐れで苦しんで、子供だけはそうなって欲しくなかったのに、って反動だと思います。

発達障害って脳の性質なので、それで苦しんでるなら障害だけど、問題なく個性として暮らしていけるなら障害とは言わないようです。

大人になると発達障害の認定も難しくなり、ほとんど何の支援もありません。
認定には、親の意見や子供の時からの通知簿なんかも必要だそうです。
今からでも手帳を受けるのも一案かもしれないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧