劣等感、嫉妬を気にしない方法について。 長文失礼します。 現在学生の…

回答2 + お礼0 HIT数 299 あ+ あ-

匿名さん
21/11/05 21:15(更新日時)

劣等感、嫉妬を気にしない方法について。

長文失礼します。

現在学生の者です。
運動部に所属しており、今私はその部に対して全くやる気を持てない状態で、日々辞めたいという思いに悩んでいます。
理由は様々ですが、
①頑張っているのに全然上達した気がせず、同期にどんどん追い抜かれている気がする
②部活がきつくてしんどい
③自分の時間(休日など)がほぼない
などです。

②、③は入部する前にある程度は覚悟しておいたものなので、あとから取ってつけたような理由に過ぎません。
私が今悩んでいるのは①の理由です。
同期の女子が私以外に2人いるのですが、そのうちの1人がめきめきと腕を上げてきています。
入部したての頃は一番と言っていい程弱かったのですが、向き不向きが顕著なスポーツで、その子は向いている方だったのかもしれません。

その子とは今も仲良くしていますが、「抜かされてしまった」というショックや「何でこんなにやる気があるんだろう」という嫉妬で嫌いになってしまいそうです。
なってしまいそう、というかなってきています。
私は、自分より下だと思った人を心底見下す癖があり、勉強などその他様々な面でその子を見下していたのだと最近気が付きました。
自分は本当に最低な人間だと思います。

「抜かされた」という事実によって、私は劣等感と嫉妬を抱くようになりました。
部活の際も、やる気も技術も相手の方が上だと言うのに自分のプライドが邪魔をして負けることが怖いと思ってしまいます。
普段からその子はいい子ですし、後輩からも先輩からも慕われていて私なんかとは大違いだな、と見るたびに胸が苦しくなります。

こんなことで相手を嫌いになってしまう自分が嫌いで、苦しいです。
日々の部活でそれらが積もって毎日「辞めたい」と考えるようになりました。

劣等感を感じたり、嫉妬することをやめたいです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
回答よろしくお願いいたします。

No.3409247 21/11/05 20:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/05 20:38
匿名さん1 

劣等感、嫉妬しつくして下さい!
劣等感、嫉妬する事に飽きるまで!
劣等感、嫉妬することに疲れるまで!

そんな中で気付きが生まれます!

No.2 21/11/05 21:15
匿名さん2 

悔しかったら、練習するしかないです。
自主練もオススメです。
走って身体を鍛える。
体幹を鍛える。
スポーツはなんでも足腰が大事です。
体を壊さない程度に。
ノートに部活の練習内容や反省や感想を書くといいと思います。出来れば毎日。
向き不向きとか考えるのをやめましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧