注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

CMで「40代は平均1本の歯を失う」と言ってるけど、本当にそうなんですか? 親…

回答3 + お礼3 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
21/11/09 22:30(更新日時)

CMで「40代は平均1本の歯を失う」と言ってるけど、本当にそうなんですか?
親知らず以外で皆さんは40代で歯が抜けましたか?

No.3410602 21/11/07 21:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/07 21:55
匿名さん1 

人それぞれの幅が大きいんだと思います
同級生はすでに三本の歯を失ってますが、私はそんな気配もありません

No.2 21/11/07 22:58
匿名さん2 

ない人は全部なかったりするんじゃないですか?
中央値がほぼ0でも、全部ない人が一定数居れば、
平均値は1本になるということでは?

No.3 21/11/08 21:46
お礼

>> 1 人それぞれの幅が大きいんだと思います 同級生はすでに三本の歯を失ってますが、私はそんな気配もありません そうなんですね。私も40代に突入し、歯が抜けそうな気がしないけど、こういうのって、いきなりガタッときちゃうのかと思って不安でした。
今まで歯を大事にしてきたかどうかで、個人個人に大きな差が出るお年頃だということなんですね。

No.4 21/11/08 21:48
お礼

>> 2 ない人は全部なかったりするんじゃないですか? 中央値がほぼ0でも、全部ない人が一定数居れば、 平均値は1本になるということでは? 全部ない人もいるかもしれませんね。
そういう人が平均値をひき上げているんであれば納得出来ます。

No.5 21/11/08 22:59
匿名さん1 

歯の質って遺伝も大きいと思いますよ
かなり大事にしてても失う人もいるけど、ズボラな私はほとんど虫歯がありません

No.6 21/11/09 22:30
お礼

>> 5 歯の質って遺伝なんですか。
ケアで何とかなったらいいのに。
体質とかも影響するんでしょうね。
人によって唾液の成分が違ってて、歯石が付きやすい人、付きにくい人、いますしね。
いろんな要因が絡んでいそうですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧