母子家庭で、最近会社の方針が変わりシフトが劇的に減り他に見つけないとヤバいと思い…

回答9 + お礼0 HIT数 457 あ+ あ-

匿名さん
21/11/08 19:54(更新日時)

母子家庭で、最近会社の方針が変わりシフトが劇的に減り他に見つけないとヤバいと思いいろいろ応募しまくっています。
彼氏にもちょっと前にその事を話し、えらんでるから見つからないんだよ!
俺ならすぐみつかる。見つからない意味がわからない。
そんなに苦しいなら生活保護受けなよ
別に恥ずかしい事じゃないし、ちゃんと受けていい制度なんだよ。って
それには生命保険や学資保険など解約しないとダメみたいなので
簡単に、生活保護を勧めてくる彼がなんだかムカついて仕方ないです。
生活保護が悪い事とはいいませんが
下にみてる感じで、気分悪いです。

No.3411116 21/11/08 17:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/08 17:26
通りすがりさん1 

そうだね。
完全に下に見下されてる感はあるね!
ってか 生活保護受けなよって彼 どぉ〰︎かと思うけど…
この先も長く付き合っていく相手では無いと思う。

No.2 21/11/08 17:49
匿名さん2 

お付き合いは長いのですか?
単純に主さんやお子さんのことを心配して、生活保護のことを言ったんじゃないんですか?
受給するにはもちろん条件は有りますが、今現在心配だからこその言葉だったんじゃないですか?
今はまだ結婚など考えていない相手なら、無責任なことも言えないですからね。

No.3 21/11/08 17:54
匿名さん3 

他人だからそんな風に言えるんでしょうね。
家族にはなれそうにないですね。

No.4 21/11/08 18:21
匿名さん4 

普段の彼氏さんがどう言う感じなのか分からないですが、金銭的な支援をしてくれる制度=生活保護と思ってるのでは?
下に見てたら生活保護などの提案も無く、職を選り好みしてる事をボロカスに言ってくるだけだと思いますけどね。
まぁ、何にせよその辺は主さんの受け取り方次第でもあるので不快に思ったなら不快なんでしょう。

No.5 21/11/08 18:30
匿名さん5 

元母子家庭 子が成人後に再婚済ですが、他人である当時の彼氏には仕事の話はしてもお金の話(特に生活費、子の学費)は話したことなかったですね。いまの夫ではない人でしたが。
たぶん彼は
シフトが劇的に減り他に見つけないとヤバいと思い〜
という主さん親子の話を
「勝手に」 彼氏として援助してほしい? 援助するべき?
いや、できない するべきじゃない、する義務もない、しかし自分も男として少し不甲斐ない?
くらいに発展させて考え(感じ)て 主さんの他の仕事探しがあまりふるわないことに苛立ったのだと思いますよ。
似た経験があります。同じにしては申し訳ないですが、
当時の彼にある時ふと「寒いから南国に行きたいな〜 沖縄とかグアムとかハワイじゃなくて ニースとかマイアミとかに行きたい!」と気分で話したら
なぜか不機嫌になり
え?なんで??と。
後でわかったのは 彼女である私が「行きたい〜」と言うのは「=
連れて行け」と受け取ったと。
別に期待していないし、自分で行きたいところには自分で行くわい!と思いましたし言いましたが
好きで付き合っている女性に
言われたことは彼氏が叶えるべき と考えるようです。
主さんもきっと、彼に生活費や子供の学費を集ろうなんて考えていないでしょうが
男はそういう風に考えるみたいですよ。
うん だからどんまいです。

No.6 21/11/08 18:41
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

もし何も主さんが愚痴も言ってないのに、俺ならすぐ決まる!とか言ったのなら、その彼との付き合いは考え直した方がいいと思います。

それとも、主さんが彼に仕事が決まらないーって愚痴を何回も話したから、彼はそう返したのかな?
毎度毎度愚痴を聞かされるのに嫌気がさして、俺ならすぐ決まる!って言ったのならまぁ苛立ってそう言ったのかなと。

前者なら彼が悪いし、後者なら主さんも悪いかと。話の流れによりますね。

No.7 21/11/08 19:20
匿名さん7 

皆様回答ありがとうございます。
普段から上からのところがあり、援助してほしいと言った事も思った事もありませんが、多少は下に見てるとこがあっての言葉なのかな?って思います。
何度も生活保護しなよ。と言われて腹がたってしまいました。

No.8 21/11/08 19:43
匿名さん5 

前レスの最後、どんまいとか 雑ですみませんでした。笑 家族のお迎えがありまして。

他に、なんの裏の感情もなくただ単純に 急に吉野家の牛丼が食べたくなって、彼氏とデート中にそう言ったら 不機嫌?になり
勝手に「俺にあまりお金を使わせないように気をつかったんだな」と思っていたとか
あるときは一粒ダイヤのネックレスが欲しくなったので、なにかのついでに「欲しいんだよね、買おうかな〜」と言ったら 勝手におねだりだと思われたり
全部「勝手に」彼自身のイメージで 傷ついたり、コンプレックスを刺激されたり、でとても面倒でした。
男のプライドとか、面倒ですよね。
でも、そんな気持ちがないのなら
どこかで彼にはなにも世話になるつもりはない、就活も、お金も、なにも頼りにしていない(彼氏だから話をきいてほしいだけ?とか)とはっきりさせておいたほうが良いかもしれないですね。

それにつけても、彼女に生活保護を勧める というのは
誰がきいても いい話ではないですね。人の親に対して失礼だし、会話センスもないし、趣味が悪い、余計な口出しとも言えます。母子家庭時代の私なら「口出し無要 放っとけよ」のひと言です。

No.9 21/11/08 19:54
匿名さん9 

気分悪いですね。

生活保護なんて彼は誰にでも提案するんでしょうか。
色物として見られている様な、俺に寄っ掛かってくれるなよと牽制の様でもあります。

馬鹿にされ釘を刺され保身に走っているような印象を受けました。
お金や将来の不安に関する事は彼には言わない方が良さそうです。
嫌な思いをさせられる恐れがあるので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧