もうすぐ結婚予定ですが、彼が月一くらいで会社の飲み会に行くのがとても嫌です。 …

回答28 + お礼12 HIT数 1887 あ+ あ-

匿名さん
21/11/11 19:11(更新日時)

もうすぐ結婚予定ですが、彼が月一くらいで会社の飲み会に行くのがとても嫌です。
男しか居ないので浮気の心配では無いのですが、夜中まで呑んでヘラヘラしてると思うと嫌になります。
というのも、家ではほとんど飲まず、たまに飲んでも缶ビール1つ程度なのに、飲み会に行くとたらふく飲んで帰るところが、「私と一緒の時は楽しくないから、あんまり飲まないんだな」と考えてしまい酷く落ち込むからです。
飲み会に行くと言うと私が不機嫌になるので、前もって言わず、その日の昼過ぎに突然言ってきます。
私なら、恋人が不機嫌になるくらいなら飲み会に行かないです。
恋人が不機嫌になるのを承知で飲み会に行くのは、やっぱり飲み会が好きだからですよね?

No.3411237 21/11/08 20:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/08 20:28
匿名さん1 

なぜ不機嫌で終わらせてしまうんでしょう…話し合いはされましたか?

そりゃあ、月に一度の楽しみなんだからそれは楽しいのだと思いますよ。浮気の心配がないのならいいじゃないですか。
自分は女ですが、男の立場で考えて月イチの楽しみすらも許してもらえないのは辛過ぎますね。

今は浮気の心配がないからいいけど、不機嫌でいたらその内本当に浮気されますよ?
結婚前でそれじゃあ、その内キャバクラとか行きだしたりするかなと…
ちょっとくらいの余裕は見せなきゃね。

でもそれじゃ主さんも辛いから、なぜ不機嫌になるのか説明して、それから話し合って、お互いの意見すり合わせたりするのがまず先だと思います。

No.2 21/11/08 20:38
主婦さん2 

飲み会が好き、というか、飲み会の雰囲気が好きなのかもしれませんね。
いつもと違う雰囲気で楽しいから、私もあまりお酒は飲めないけど飲み会の雰囲気は好きです。

月に一度の息抜きなら、行かせてあげてはいかがですか?
主さんは恋人が不機嫌になるくらいなら飲みに行かなくても、彼は主さんではありません。
相手の楽しみを奪うのは、良くないと思いますよ。

どうしてもいやなら、月に一度ではなく二ヶ月に一度にするなど回数を減らしてもらってはいかがでしょう。
そうやってお互いの考えをすり合わせて妥協点を探っていくのも、結婚というものです。

No.3 21/11/08 20:45
匿名さん1 

旦那が好きなことしてる間、主さんも好きなことしてたらいいのに☺️

私も主さんみたいな時があったけど、
不機嫌が続くと相手は色々隠すようになるし、
あまりいいことないですよ。
旦那、私がピリピリ期はキャバクラによく行ってましたよ。
家にいたって癒されないんですもの、そりゃ癒されに行くわなぁ、って。。

主さんが友達とのランチを旦那さんに嫌がられてたらどうします?
私の友達はまさにそれなんですが。。
お酒とか夜とかそういう問題ではなく、
「私の楽しみは?」って悲しくなりますよね。

お互いを尊重できることが夫婦円満の秘訣だと思います。これからを応援しています😊

No.4 21/11/08 20:53
お礼

>> 1 なぜ不機嫌で終わらせてしまうんでしょう…話し合いはされましたか? そりゃあ、月に一度の楽しみなんだからそれは楽しいのだと思いますよ。浮… 月一くらいと思う事もあるのですが、私は過去に友達と飲み会に行った時に、逐一連絡することを強いられたことや店の外で待機されていたことなどから、私は友達からドン引きされ、以後飲み会は一切誘われなくなりました。
だからか、なんであんただけ飲み会行くんだという怒りもあります…

No.5 21/11/08 20:55
お礼

>> 2 飲み会が好き、というか、飲み会の雰囲気が好きなのかもしれませんね。 いつもと違う雰囲気で楽しいから、私もあまりお酒は飲めないけど飲み会の雰… 先の方にお答えしたように、私には月一の楽しみすらありません。
なので平気で飲み会に行く神経が分からないし、飲み会で一切連絡してこないのも腹が立ちます…

No.6 21/11/08 20:57
お礼

>> 3 旦那が好きなことしてる間、主さんも好きなことしてたらいいのに☺️ 私も主さんみたいな時があったけど、 不機嫌が続くと相手は色々隠すよ… 私には自由がありません。
友達はもう彼と出会ってから居なくなりました。
LINEもリセットして、必要最低限の人しか登録していないので、もうランチも飲みも行くことはありません。
なのに、彼だけのうのうと楽しんでいることが許せないのです。
私に我慢させてるなら、自分も我慢してよと思うのはワガママなのかな…悲しいです。

No.7 21/11/08 21:11
主婦さん2 

そうなのですね。
出来ればそういう事情は、先に書いていただきたかったです。

私が書いたのは、対等な立場の恋人同士、夫婦の話です。
主さんと彼とは、対等ではありませんね。
まるで主従関係です。

主さん、それはDVですよ。
連絡を強要したり束縛したりするのは、DVです。
自由のない結婚なんて、まるで奴隷にされるようなものではないですか。
ご両親は、ご存知なのですか?

今からでも、考えなおすことはできませんか?

No.8 21/11/08 21:21
匿名さん8 

あなたは我慢してるのに彼は飲みに行くことが許せないんですね
だったら、あなたも月1飲みに行くことを条件として言えば良いと思いますよ
以前のような報告や店の外での待機もやめて貰いましょう
もし、またやったら彼にも同じことをすると伝えてみましょう

No.9 21/11/08 21:31
お礼

>> 7 そうなのですね。 出来ればそういう事情は、先に書いていただきたかったです。 私が書いたのは、対等な立場の恋人同士、夫婦の話です。 … 先に書かず大変申し訳ありませんでした。客観的な意見をお聞きしたかったこともあり、このような質問になりました。
やはり、今の状態だと良くないということですよね…
今は連絡をしていない状況ですが、相手も悪かったと思っているのか連絡の催促はありません。
私がどれだけ不機嫌かを分かってもらえる良い機会かなと考えています。

No.10 21/11/08 21:33
お礼

>> 8 あなたは我慢してるのに彼は飲みに行くことが許せないんですね だったら、あなたも月1飲みに行くことを条件として言えば良いと思いますよ 以前… 私も飲みに行けるなら行きたいです…だけど数少ない友達も、今の彼の事で離れていきました。
もう飲み会に行く事は無いと思いますし、もし飲みに行ってまた待機されたりして、私は仕返しようとは思いません。
なぜなら、された側がどれだけ辛いかを知っているので…

No.11 21/11/08 21:55
匿名さん1 

彼が束縛してるってことですか。
飲み会以前の問題ですよね…?
むしろ大問題だと…

No.12 21/11/08 22:00
匿名さん12 

毎週末ではないだけまだマシかもね
月イチぐらいならまだ我慢できるかも
後々こっちに迷惑かけてこなければだけど

No.13 21/11/08 22:00
お礼

>> 11 彼が束縛してるってことですか。 飲み会以前の問題ですよね…? むしろ大問題だと… はい束縛されています…
なのに自分は自由だなんて、許せないのです。。

No.14 21/11/08 22:20
匿名さん8 

自分は彼のせいで友達が離れていったのに、彼だけ自由なのは許せないってことですか?

No.15 21/11/08 22:30
お礼

>> 14 そうです…

No.16 21/11/08 22:32
お礼

>> 12 毎週末ではないだけまだマシかもね 月イチぐらいならまだ我慢できるかも 後々こっちに迷惑かけてこなければだけど 我慢すればいいのは分かっているんですが、なかなか顔に出てしまうので隠せません…

No.17 21/11/08 22:37
匿名さん17 

そんな人と結婚して幸せですか?
お互いに束縛し合う。
尊重し合わないと苦しくないですか?
その彼では無理そうですが...

No.18 21/11/08 22:40
匿名さん8 

つまらない理由ですね 
そんな気持ちで結婚って大丈夫ですか?
仮に彼が飲みに行くのをやめたとして、この先ずっとお互いの自由を制限していくつもりですか
幸せになる為に結婚するんじゃないのですか

No.19 21/11/08 22:45
お礼

>> 17 そんな人と結婚して幸せですか? お互いに束縛し合う。 尊重し合わないと苦しくないですか? その彼では無理そうですが... 幸せになれないなと考えています。
尊重し合える相手がいいですよね…

No.20 21/11/08 22:46
お礼

>> 18 つまらない理由ですね  そんな気持ちで結婚って大丈夫ですか? 仮に彼が飲みに行くのをやめたとして、この先ずっとお互いの自由を制限していく… そうですよね。
幸せってなんなんでしょうか…
一体どうしたいのか分からなくなってきました。

No.21 21/11/08 23:30
匿名さん8 

幸せになれないと思っているのに結婚するんですか
何の為に?
結婚というステータスの為ですか
凄く変な話をしますが、世間の目を気にしているならとりあえず結婚しましょうか
それで駄目になったとしても "結婚できない女" ではなくなります
今より余裕が出て来ると思います
余裕があれば男性を見る目も変わります
一度結婚しているのだから焦ることもなくなります
又は、思いがけず結婚が上手くいく場合もあります


No.22 21/11/09 10:55
匿名さん1 

ちょっと厳しいこと言うね。
彼の束縛に応じてたのは主さんだった訳で。
今まで相手の要求を受け入れすぎだったんですよ。
自由がない〜って嘆いてるけど、
結局自分で自分を不自由にしてるわけ。

普通、自分で自分の幸せを願える人は
自分の心身を守るために相手に気持ちを伝えたり
行動を起こしたり、それ以前にこんな奴とは一緒にいれねーよバイバイって判断ができる。

あと、何となくですが彼との結婚生活は
あなたに「妻」と「母」としての立場を求めると思いますよ。
というかそんな無茶な束縛をするなんて
母がいないとギャン泣き、ひたすら追いかけてくる
赤ちゃんみたいな関係とは気付きませんか?
主さんはね、彼くんのママちゃんなんですよ。
そんな人と一生添い遂げたい?

どうしたいのか分からないなら、
まず腹を割って、大喧嘩してでもいいから
自分の気持ちを伝えること。ぶつかり合えばいいと思う。
それで喧嘩別れしたらそんなものということで。

私は9年間付き合ってた束縛さんと別れましたよ。
腹を割って話したら本音を聞けて、ダメだなと思った。
それまではお互い気持ちに蓋をしてたから。

今の旦那は、控えめに言って最高の男性です✨

自分の人生は、自分で決めなきゃね。

No.23 21/11/09 19:17
お礼

>> 21 幸せになれないと思っているのに結婚するんですか 何の為に? 結婚というステータスの為ですか 凄く変な話をしますが、世間の目を気にしてい… お恥ずかしながらバツイチです。
痛い目に一度合っているにも関わらず、前よりマシかと思える私がいます。
100点満点の満足いく結婚なんて存在しないと思っていて、妥協してしまう自分が情けないです…

No.24 21/11/09 19:19
お礼

>> 22 ちょっと厳しいこと言うね。 彼の束縛に応じてたのは主さんだった訳で。 今まで相手の要求を受け入れすぎだったんですよ。 自由がない〜って… 今日ずっと、そのように考えていました…
結局、相手の束縛に応じてた自分が悪いなと。
飲み会の最中に連絡こようが無視すればよかっただけの話で、どんなに嫌がられても、楽しみを奪われたくないと意地になればよかったなと。
かたや、相手は好き放題。
飲み会は行きたきゃ行く。
友達との交流も今のまま。
なんで私もそうしなかったんだろう。
後悔しかありません…

No.25 21/11/09 19:41
匿名さん25 

なんで我慢しないといけないの?
夫婦ってのは対等なんだから、自分が相手のせいで月1の楽しみすら奪われたなら、相手もそうして当然
主の言ってることは至極真っ当だと思うけど?

だから辞めさせるか、自分の交流に文句を言わせなければいい
それができないなら夫婦になろうなんてのは土台無理な話

主は結婚には妥協が〜とかいうけど、ここは妥協していいとこじゃないよ
結婚における妥協ってのは人として対等であることは前提の上で、年収とか容姿とか価値観とかの条件でするもんであって
どっちかが相手を人じゃなくて所有物だと思ってるなら成立しないから

No.26 21/11/09 19:43
匿名さん17 

主さんは自分に自信がないのですか?
それと自己主張が少ないとそういう男性が寄ってくる気がします。

No.27 21/11/09 19:54
匿名さん8 

確かに百点満点の結婚はないけど、妥協するとこ間違ってます
その人と居て、居心地が悪かったらそこは我慢すべきじゃないです
収入と容姿は妥協してもいいけど、人間性だけは高望みぐらいで丁度良
私の場合ですが、ライオンが襲ってきても、この人なら守ってくれると思える人です
実際には2人して食べられてしまうかもしれないけど、何があっても大丈夫だと思えるかどうかなんです
あなたは何を基準に決めてますか?

No.28 21/11/09 20:20
通りすがりさん28 

飲み会くらいで不機嫌になる恋人なんて嫌です。

それなら家でもたらふく飲ませたらどうですか?

私は女ですが、主さんの意見には全く賛同できません。

ここに書いてある内容は、相手に伝えてますか?


そもそも

・飲む量
・楽しさ
・主さんへの好意や愛情

3つとも、なんの関係もない、別々の話ですよ。

それをもって「愛がない証拠だ!」とか感じるのは、言いがかりだし妄想です。

No.29 21/11/09 21:10
通りすがりさん29 ( ♀ )

全て読みましたが

束縛や行動の制限、友人関係など交友関係を切らなきゃいけなかった。

そうやって、
相手を恨まなきゃいけない結婚って、
本当に何のために?と思います。

恋愛や結婚って
人生を豊かにするためのものですよね。

相手の家族や友達が自分の友達に。
自分の家族や友達が相手の友達に。

お互いの宝物(お金、人脈、価値観や経験など)を持ち寄って、人生を豊かにするものですよね。


なのに、

主さんたちは
お互いに自分たち以外の人間との時間、社会性を奪いたいと考えてしまう。

なんで自分ばかり!?と
相手を恨まなきゃいけない。

そうやって、
社会から孤立した
二人ぼっちの結婚ですか?

本来の結婚と逆の方向に向かってると思います。

お互いを恨んで、憎んで、後悔して
社会から孤立した夫婦になるのですか?


良く、妥協した結婚だとか
結婚は我慢だとかいうけど、違いますよ。

我慢した先に、妥協した先に
今よりも良い未来が頑張り次第で作れる!
と信じれるから、我慢して妥協してるんですよ。

色々問題あるけど、
この人と協力して支え合って頑張れば、
未来を作れる!と信じれるから、

今は足りなくても、欠点があっても
結婚して頑張ろう!変えてやろう!ってね。

主さんは、どうですか。

全然明るい未来とか、想像できないのではないですか?

だとしたら、ちゃんと婚約者の彼と向き合ったほうが良いです。
ちゃんと話し合って、本音を伝えてください。




No.30 21/11/09 23:09
匿名さん30 

主さんはおいくつですか?
旦那様はおいくつ離れてますか?

ちょっと家と同じ似たような束縛かなぁと思いまして聞いてみました。

No.31 21/11/09 23:37
匿名さん31 

あなたも月1楽しむなら私も同じ日に楽しみます♡ってその日昼頃来たら入れてやれよ。
それでよくね?
別の日でもいいよ。
それであなたが飲み行った日連絡を義務付けたりまた出待ちするならあなたの月1飲み会もそうするね♡
一択!!

No.33 21/11/10 13:12
匿名さん32 ( ♀ )

主さん本当に趣味あります?
友達います?
束縛されてるじゃなくて、主さんが依存してるだけにしかみえないですけど?

そもそもそんな男と付き合いませんからね。

No.34 21/11/10 13:20
通りすがりさん34 

自分の気持ちを無視しすぎて、彼のせいだけにして恨みに変えていませんか?
今からでも行動を新たに始めたらいいと思う。
友達に連絡取ってみる、彼氏に思っている怒りや気持ちを伝えて、無理に合わせすぎない。
彼氏がおかしいことは指摘して改善を求める、妥協点を探す。
ずっと楽になると思うよ。

No.35 21/11/10 21:54
匿名さん35 

かなりの極論なんだけど、私はパリピや陽キャって言われ人が基本的に好きじゃないから、それらに関する何かがある人って即範囲外になっちゃうんだよね。

主も、もっと早い段階で分かれば良かったね。結婚前に知っても困るよね。

No.36 21/11/10 22:35
匿名さん36 

主です。
みなさんから回答を頂き、やはり私が悪いのだと分かりました。
どなたも丁寧に教えて下さり、本当に有難うございました。
ひとつひとつお返しできず申し訳ありません。
3日間連絡せずにいた彼氏と先程会って話してきました。
破局覚悟で言いたいこと言ってきました。
飲み会は今後も行くから、◯◯ちゃんも同じように飲み会に行ったらいいよって言われました。
けど、私は既に友達リセット済なので、飲み会に行く人がいないし、時すでに遅しという感じです。
彼は「このクソみたいな三日間は、本当にしんどかったし、またこんな思いしたくない」と言ったけど、私は「きっとまた飲み会行く時は同じように拗ねると思う」と正直に伝えました。
◯◯ちゃんの思うようにすればいいと言う割に、しんどそうに話すので何だか可哀想になってきて、私は「そんなつらい思いをするのなら一回別れたほうがいいんじゃないの?」と提案するとキレられて終わりました…
私と喧嘩ばかりするのに、別れ話をすると毎度キレられて、私がごめんなさいして仲直りの繰り返しです。
今回は、ごめんなさいしないことにします。
妥協せず、言いたいことをしっかり伝えて、ダメなら別れてもいいやと思っています。

No.37 21/11/11 11:50
匿名さん32 ( ♀ )

同じように呑みに行けばいいよ、と言ってくれてるのにどこが束縛なんですか?
そもそもどんな束縛なんですか?
別に殴られたりするわけじゃないでしょ?
友達がいなくなったとか彼のせいにしてますが、自分の意思で友達失くしたんでしょ?

No.38 21/11/11 11:56
匿名さん32 ( ♀ )

たかが月に1度の飲み会も許せないのは異常です。
主さんも連れてって貰えばどうですか?
私は一緒に行ってましたよ。

No.39 21/11/11 17:46
お姉さん39 

そもそもそんな友達を引かせるような男を好きにならないし(おかしいもん)、
そんな男を束縛したがる主さんの神経もさっぱり分かりません。。

依存してるんですか?
そんな奴に?そのエピソードだけでドン引きですが。関わっちゃいけない男だなと思いました。
結局似たもの同士のくっつき合いだと。

趣味でも持てばいいのにって思いました。

No.40 21/11/11 19:11
匿名さん40 ( ♀ )

会社の付き合いでどうしても飲みに行かないといけないこともありますので、

ノミニケーションと言う言葉も出来たくらいですからね。


ただ、過去の主さんのお話に出てくる彼は今の彼なのですよね?


自分は良くても彼女は許せないみたいな。。
モラハラっぽいですね。。

今、主さんも飲みに行けばいい、と言う彼の発言は、なんとなく、過去の彼の行動で、すでに主さんは飲みに行けるお友達は居ないと解っての発言なのでは?

本当に飲みに行ったら、彼はどんな態度や行動になるのでしょうね。

以前と同じ行動されるのではないでしょうか?
彼女を束縛するタイプはね。。







投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧