注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

公園でのトラブルについて 2歳前の子供と公園に遊びに行ったところ、4、5歳…

回答3 + お礼2 HIT数 426 あ+ あ-

匿名さん
21/11/09 13:23(更新日時)

公園でのトラブルについて

2歳前の子供と公園に遊びに行ったところ、4、5歳くらいの子供が数人集まって落ち葉を山のように積んで遊んでいました。
その子達は落ち葉をいろんなところから集めてきて積んで、を繰り返していました。
うちの子は少し離れた所で遊んでいたのですが、落ち葉の山に戻ってきた子の1人が「葉っぱが1枚減ってる!あの子(うちの子)が盗んだ!」と言い出しました。
盗むどころか近寄ってもいませんし、周りは落ち葉だらけ。風も吹いてるしで1枚減ったなんてわかるはずもない状態です。私は「触ってないよ!」と言い返したのですが、聞き入れてもらえず戻ってきた他の子達もザワザワし始め私と子供は完全に悪者に…。
そこに、「あの子が盗んだ!」と言い出した子の母親が慌ててやってきて、「何めちゃくちゃな事言ってるの?!…ごめんなさい。本当にすみません」と謝ってくれたのですが、その子は「1枚ないもん!!」とヒートアップ。
うちの子はすっかり怯えていたので「もう帰ろっか」とその場を立ち去りました。

今回は、母親が近くにいてすぐ対応してくれたので助かりましたが、この先もきっと似たようなトラブルは起こりうると思います。
どう対応するのが正解なのでしょうか。言っても聞いてくれませんし、「盗んだ!返して!」と言われながら逃げるように帰るのも気分が良くありません。でもそうするしかないのでしょうか。

No.3411305 21/11/08 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/11/08 22:43
お礼

>> 2 回答ありがとうございます。
とても理想的な解決法だと思います!素敵ですね。
ただ、こちらはウロチョロする小さい子供がいるためあまりその子達のために時間もとれないのが難しいところであります。

No.5 21/11/09 13:23
お礼

>> 4 回答ありがとうございます。
濡れ衣を着せられ責められたのは初めてだったのでかなり焦りました。今度からはうまく対処できるようになりたいです。
まだうちの子は小さいのでよその子の対応に時間を取るのは難しいので、もう少し大きくなるまではそもそもトラブルにならないように時間を変えて遊ぼうと思いました…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧