注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

質問です。何で学生はバイトで月10万円以上給料もらったら扶養手当から外れるんです…

回答2 + お礼2 HIT数 366 あ+ あ-

匿名さん
21/11/09 19:33(更新日時)

質問です。何で学生はバイトで月10万円以上給料もらったら扶養手当から外れるんですか?その際、税を給料から天引きしてくれたらいいのに、何故親が払うことになってるんですか?おかしいですよ。貧乏高校生、大学生は生活に困ってる親を救うために働いてるのに、引かれる金が多いとか損じゃないですか?

No.3411806 21/11/09 19:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/09 19:16
匿名さん1 

労働力として見なされるからだよ
基本的に生きてくためにはめちゃくちゃお金かかるの
ゴミ捨てるのも水道水捻ったら水出るのもタダじゃないのよ
働いてる人が税金払ってるから実現してるの
けど、学生は勉強してるからその義務が免除されてるのね
学生を育てる親も大変だろうから扶養控除がある
なのに学生が勉強おろそかにするほど働くならそりゃ税納めてよってなるでしょ
その線引きが月10万ってだけ
だってそうしないと心ない親だったら子供学校行かせずに滅茶苦茶働かせるよ?
子供が稼いだ分は非課税で全部家に入るんだもん

生活がしんどくて、勉強したくて、親を助けたいなら勉強頑張って奨学金借りるのが一番いいよ
高校生から借りられるし大学は成績優秀なら返金いらないのもある
勉強して稼ぎのいい仕事するのが現代では親も自分も幸せになる一番の近道

No.2 21/11/09 19:24
匿名さん2 

学生でも誰でも、収入に対する税金は本人が払いますよ。
ただ、それまで親の扶養家族になってた子どもに収入ができて不要の枠を外れた場合には、扶養手当のほかに、扶養控除という税の減免がなくなるので、結果的に親の収入に対して増税になっているのです。
子ども本人のアルバイトに対する所得税は、年末調整か確定申告で、本人が別途支払うことになります。

No.3 21/11/09 19:32
お礼

>> 1 労働力として見なされるからだよ 基本的に生きてくためにはめちゃくちゃお金かかるの ゴミ捨てるのも水道水捻ったら水出るのもタダじゃないのよ… 生きるのってどうしたってお金要りますよね…。これから朝まで働きまーす。

No.4 21/11/09 19:33
お礼

>> 2 学生でも誰でも、収入に対する税金は本人が払いますよ。 ただ、それまで親の扶養家族になってた子どもに収入ができて不要の枠を外れた場合には、扶… 親も子供のためなら増税…。辛いんでしょうね…。子供も辛いですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧