注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

父からの干渉がつらいです。 ほぼ愚痴です。ごめんなさい。 誰かの誕生…

回答3 + お礼3 HIT数 370 あ+ あ-

匿名さん
21/11/13 23:14(更新日時)

父からの干渉がつらいです。
ほぼ愚痴です。ごめんなさい。


誰かの誕生日は家族全員揃わないとダメ、というルールが我が家にはありました。
といっても、私も姉も大学からは友達と過ごしたり恋人と過ごしたりをしています。
たまに家族と過ごす年もあります。
それで特に家族内でトラブルになることは無いのですが、毎回父が渋って「譲ってやる」感を出します。
「えー!せっかくレストラン予約したのに!」とか、「映画のチケット買っておいたよ」とか、「ケーキ頼んだのになー」とかです。

ありがたいですが、私ももう社会人となり、家族それぞれの生活リズムも違います。
誕生日当日が平日の場合、食事に揃って行くなら週末がいいですし、映画も事前に行ける時間なのか確認して欲しいです。
ケーキも帰りが夜遅くなったら寝てる家族もいるので食べられないです。

確認せずにやって、誕生日の主役が参加できず「ごめんね」と言って、父が拗ねます。
めんどくさいです。
毎年自分と父の誕生日が来るのが苦痛です。

因みに、1ヶ月以上前から当日を抑えようとして来ます。
そんな前からだと仕事がどうなるかも分からないし、基本的には平日ではなく、週末ゆっくり家族で過ごしたいということを伝え続けていますが、毎年リセットされてます。
姉は婚約者と2人で過ごしたいので、本当にイライラしてます。

親孝行、と言われてしまうと受け入れざるを得ないのですが、縛られてる感じがして、誕生日がつらいのが悲しいです。
どうしたら気持ちを切り替えられますか?



No.3414411 21/11/13 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/13 22:40
通りすがりさん1 

>どうしたら気持ちを切り替えられますか?

放っておくのも一つでしょうけど、もし主さんとお姉様がどうにか気持ちを…という話しなら。

お父様が果たして何歳までそれができるのか。途中で病気になるかもしれない、お姉様も結婚すればそうそう参加はできないかもしれない。

お父様にとっては、あと指折り数える回数くらいしかできないかもしれない。

ひょっとしたら、そういうこと考えて必死なのかも。それなら親孝行としても実感できるのでは?

No.2 21/11/13 22:49
お礼

>> 1 ありがとうございます。
そうなんです。
きっと「いつまで一緒に過ごせるか」とかそういう気持ちなんだと思うんです。
でも、それを盾に「親孝行してくんない娘たち」感というか、私たちが謝らないと自由にさせてもらえないのがつらいんです、、、、。

どうしたら誕生日気持ちよく迎えられますかね、、、。
私は絶対誕生日や記念日に無頓着な人と結婚したいです、、、。

No.3 21/11/13 22:55
匿名さん3 

主役が嬉しい気持ちになれないお祝いの決め方って誰のため?

主さんは家族で祝いたくないなんて言ってないですよね。
みんながゆっくり参加出来る日にしたいってだけですもんね。
全然親不孝じゃないですよ。

今のままではお父様の自己満足でしかないこと気づかせてあげてください。
毎年リセットされるんなら、次こういうことしたら二度と一緒に過ごさないと、誕生日当日の一ヶ月前から言い続けてみてください。

No.4 21/11/13 23:02
通りすがりさん1 

あ、主さんがリードしてはどうです?お父様はどのみち調整可能でしょうから。

先にみんなに話して週末押さえて、あれこれ決めてからお父様に報告。

名目は「コレからは私たちで準備するから、お父さんはのんびり構えて私達に任せてね。今までありがと♪」

で落ちませんか?(笑)

No.5 21/11/13 23:12
お礼

>> 3 主役が嬉しい気持ちになれないお祝いの決め方って誰のため? 主さんは家族で祝いたくないなんて言ってないですよね。 みんながゆっくり参加… ありがとうございます、、。
二度と一緒に過ごさないって言えたら楽なんでしょうけど、逆ギレするタイプの父なので難しいかもです、、、。
自分は「やってあげてる」と思ってるので迷惑がられる意味がわからないみたいで、、、。


No.6 21/11/13 23:14
お礼

>> 4 あ、主さんがリードしてはどうです?お父様はどのみち調整可能でしょうから。 先にみんなに話して週末押さえて、あれこれ決めてからお父様に報… 名案です!
ありがとうございます。
ケーキとか私が用意すればいいですよね。
父以外の家族は「おめでとう」という言葉さえあればいいタイプなので、ケーキとか食べたいものとか集まれる日を先に決めてしまうの、いいかもです。
次からやってみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧