至急です!急いで履いてきたローファーが思ったより大きくてかかとがパカパカしてしま…

回答7 + お礼5 HIT数 295 あ+ あ-

匿名さん
21/11/14 13:48(更新日時)

至急です!急いで履いてきたローファーが思ったより大きくてかかとがパカパカしてしまいます…ティッシュがあったのでそれを詰めてしのごうと思うのですが、どう詰めるのがベストでしょうか?

No.3414737 21/11/14 12:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-11-14 12:52
匿名さん1 ( )

削除投票

フワッと丸めて爪先に詰めると良いと思います

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/11/14 12:52
匿名さん2 

つま先かしら…?
輪ゴムやヘアゴムで靴と足をくくるか、100円ショップで靴のマット?とハサミを買って中に敷くかですね。

  • << 6 すみません💦お店ないんです💦
  • << 7 すみません💦お店ないんです💦

No.3 21/11/14 12:52
匿名さん1 

フワッと丸めて爪先に詰めると良いと思います

No.4 21/11/14 12:56
匿名さん4 ( ♀ )

100均で靴を止めるゴム(透明)が売ってますよ。

No.5 21/11/14 12:59
通りすがりさん5 

友人談。

つま先にティッシュ入れて調整、踵にはローファー側に絆創膏を貼ると滑り止めになり1日は持つそうです。

No.6 21/11/14 13:07
お礼

>> 2 つま先かしら…? 輪ゴムやヘアゴムで靴と足をくくるか、100円ショップで靴のマット?とハサミを買って中に敷くかですね。 すみません💦お店ないんです💦

No.7 21/11/14 13:07
お礼

>> 2 つま先かしら…? 輪ゴムやヘアゴムで靴と足をくくるか、100円ショップで靴のマット?とハサミを買って中に敷くかですね。 すみません💦お店ないんです💦

No.8 21/11/14 13:07
お礼

>> 3 フワッと丸めて爪先に詰めると良いと思います ありがとうございます!採用させて頂きます!

No.9 21/11/14 13:08
お礼

>> 4 100均で靴を止めるゴム(透明)が売ってますよ。 すみません💦お店行っている場合ではなくて💦

No.10 21/11/14 13:11
匿名さん10 

元靴屋の店長です。
つま先に入れるとつま先が痛くなってくるのであまりおすすめはしません。
中敷がつま先まであるタイプなら、つま先側から半分くらいまでめくって、ある程度厚めにティッシュを敷いて中敷を元に戻して一時的に凌いでください。
道中で100均があれば、つま先だけに敷く中敷(スポンジや低反発、高反発)を買って、先ほどと同様にティッシュと交換してください

No.11 21/11/14 13:19
お礼

>> 10 ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

No.12 21/11/14 13:48
匿名さん1 

他の方も言われてますが、ティシュは時間が経つと痛くなります
タオル地のハンカチあれば、靴底に敷いても代用出来ます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧