旦那に病気なんじゃないかと本気で悩んでいます。 旦那は昔から人の気持ちを考…

回答3 + お礼0 HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
21/11/16 12:06(更新日時)

旦那に病気なんじゃないかと本気で悩んでいます。

旦那は昔から人の気持ちを考えるのが苦手な人です。
想像力がありません。

例えば私が体調不良で本当は寝ときたいけど家事育児があって動かなきゃ行けない時…。
まず最初に「なんで体調悪いの?ちゃんと睡眠とってる?水飲んだ!?薬飲んだ!?」と言われるのはいいのですが、これが怒り口調。
要は場合によっては自分が仕事を休んで子供の面倒を見ないといけない可能性を感じイライラしてるんです。
本当は横になりたいくらい体調不良の時に、元気いっぱいのお昼寝もしない3歳児の相手を1日中しなくてはなりません。
それがどれだけ大変なことが想像できないんです。
自分のことしか考えられないんです。

もちろんこれだけではなく、普段から「ちょっと考えたらわかるよね?」「その言葉を言ったら相手がどう思うか考えた?」ということがたくさんあり、でもその都度「考えてるよ」と言い返してきますが、毎回考えてないからこその結果がでています。
それなのに「俺は考えている」としか言いません。
逆に私の怒りを逆撫でしてくるような言葉を言ってきたりします。
例えばケンカ中にまだ何も解決してなくて私は怒っている状態の時に「俺は言いたいこと言えてスッキリしたよ」とケロッと言ってきたり。

あまりにひどいなと思いなんとなく調べてみたら
人の気持ちを考えられないのって発達障害のひとつだと知って、さらに調べてみました。

すると旦那はしょっちゅう忘れ物しているし、よく物を落とす、うっかりでよく物を壊す(新築の家が旦那の不注意で何箇所も傷が入っています)など、気になることがたくさん当てはまっています。

人の気持ちを考えられないのはその人の性格なのか?病気なのか?
どこで判断をしたらいいのでしょう。

何か身近にそのような方がいらっしゃれば、アドバイスねがいたいです。



No.3415878 21/11/16 08:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/16 09:14
匿名さん1 

私なら旦那の両親を見ます。
両親も旦那と同じ様なことをする人なら、小さい頃からの環境やしつけでそうなったんだと判断します。
つまり性格。

逆に全然両親とは違うとなれば病気の可能性があるかもしれない。

No.2 21/11/16 09:43
匿名さん2 

うちの旦那も怪しいです。

マザコンで、姑と義兄の言いなり
ゲーム中毒
(ゲームを禁止してないのに、ゲーム用に2台目の携帯を隠し持っていていて、隠れてゲームばかりして、それがバレたら家族に暴力を振るった)
被害妄想や虚言癖がある
幼稚で思い込みが激しい
人と会話ができない
吃音がある
言動がトロく、早く動くときは妙に芝居がかっている
人の真似ばかりして自分がない
自分の意思や言葉が出てこない
記憶が別の人のエピソードと入れ替わる
感情が乏しく共感力がない
(出産直後に買い物に行けない話をしたら、「気にしなくていいよ。」と口では良いことを言って、自分の弁当だけ買ってきて私や上の子の目の前で食べてました。その他エピソード多数)
子供が泣いていても怒っていても暴れていても、ロボットみたいに無機質に見てるだけ

私も子供も鬱っぽくなり、旦那に検査に行ってもらうと心理士は社会的スキルが低く感情の意識が困難など、発達障害みたいな感じで書いてましたが、医師は検査数値が基準内だから発達障害じゃないと診断してました。

それを最初に聞いた時に精神福祉の相談窓口に相談してみたけど、うちの旦那は年齢も50になるので、良くも悪くも普通らしさを学んでいると思われるらしいです。知能に問題がなく年齢が高い人は検査しても数値には出てこなくなるらしいです。しかも、検査したのはアスペルガーを調べるものじゃなく、注意欠陥多動を調べる検査だったらしいです。

納得はできないけど、医療的な解決は絶たれたので、これからは障害ではないと診断されたんだから、法的手段を取ってでもしっかり責任取らせたいと思ってます。

No.3 21/11/16 12:06
匿名さん3 

性格でも病気でも、治らないし、変わらないよ。判明したとこで何が変わるのかわからん。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧