注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

10万給付について、こういう場合だと不利?というパターンを思いつきました。 …

回答1 + お礼0 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
21/11/17 14:54(更新日時)

10万給付について、こういう場合だと不利?というパターンを思いつきました。

自分には子供はいませんが、いろんなパターンを想像してみました。

もし、世帯の主たる年収が950万以上の家庭は給付無いよ!、と決まったとして、

例えば、離婚手続きをしていない状態の別居夫婦がいるとします。

夫が800万稼いでいて、妻が300万→主たる年収は800万なので→給付ありますよ~、

でも子供たちは妻と暮らしていて……夫は「金は1円もやらねえぞ!!」みたいな人だった場合………

10万、夫が一人占めするんだろうなぁ………と。

そんな例たくさんあるんだろうけど、世帯という縛りって、不自由なことが多いよなぁと、無い頭で考えていました。

オチはなんも無いですが。

No.3416510 21/11/17 13:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/17 14:54
匿名さん1 

この様な事を考える前に、自力で10万稼ぐ方法を考えた方がいいと思った次第です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧