叔母の話なのですが、事情があり 生後1ヶ月の子供と離ればなれになり、 1歳1…

回答1 + お礼1 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
21/11/20 22:30(更新日時)

叔母の話なのですが、事情があり
生後1ヶ月の子供と離ればなれになり、
1歳10ヶ月で再会したそうです。

周りも母親の事は覚えていないだろうし
人見知りを凄くするみたいで
『再会しても泣かれるかもだけど、気にしないでね』と言われてたみたいです。

ところが、再会してみると
泣かれるどころか、すぐに母親に懐いて周囲も驚いていたらしいです。

更に驚いたのは、この子が好物のウインナーがあって残り一つしかなかったのを、母親にあげたみたいです。再会して数時間しか経っていないのに。

父親も一緒でしたが、父親には懐かず怖がっていたみたいです。

赤ちゃんの頃に離れた母親でも、記憶があり何かしら感じるものがあるんでしょうか?

No.3418630 21/11/20 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/20 21:56
匿名さん1 

本能で感じるものがあるのかもしれないですね。

余計なことですがウインナーは塩分と脂肪が多いので1〜2歳児には1〜2本くらいしかあげないほうがいいですよ。好物と残り1つと書いてあったので沢山あげているのかなと気になってしまいました。

No.2 21/11/20 22:30
お礼

>> 1 コメントありがとうございます。

ウィンナーの件は
小さく切ったやつをお皿にいれてる感じでしたよ🌠

そうですね、塩分とか脂肪分は気を付けていきたいですね。
アドバイスありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧