注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

連絡を気にしない、もしくは即レスしない方法はありますか? 何時間も空く人や、1…

回答2 + お礼0 HIT数 236 あ+ あ-

匿名さん
21/11/21 12:04(更新日時)

連絡を気にしない、もしくは即レスしない方法はありますか?
何時間も空く人や、1日後に返す人とかって携帯見ていないんですか?
着信音付けてない?
また、私はレスが早いです。だって、着信音聞こえるし。仕事中以外は即レスしてしまいます。友達と会ってる時も、トイレいった時とか返せるし、ちょっとくらい返す暇ありませんか??即レスってあんまり良くないらしいですが、ちょっと置く意味もわかんないし、置いてみようと思ったけどソワソワしちゃって無理でした。通知音消したりもしたけど、それもソワソワしました。
彼氏もそんな感じだし、連絡の頻度で愛を図るのは、違うかなと思うし即レス強要もしません。ただ、素朴な疑問でした。

No.3418948 21/11/21 11:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/21 11:50
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

連絡ツールがLINEなら、通知「音」じゃなくて、通知自体をさせない「通知オフ」にしてみてはどうですか?

返信しようとする意思に関しては、人によって本当に様々ですが、なかなかしない人もけっこういますよ。

No.2 21/11/21 12:04
匿名さん2 

素朴な疑問に素朴な返答です。
すぐに返信が必要な重要な連絡はない。
たぶんこれが一番の原因。

その場に居る人との時間を大切にするタイプだから、人と居る時はスマホ触らない。
開いたら既読スルーって言われかねないご時世なので、後で見ようと思って忘れる。
読んだけど自己完結してるからいいかなとスルーしたものの、何となく気分で後々遅れて返信する。

元々は即返信派でしたが、返信遅い&既読スルーの友達が増えたことで、ペース合わせようって思ったことがきっかけかも。
自分の良かれが相手の良かれではないよなって思ったからです。
同じペースにこちらがわが合わせてる内に、自然と気にならなくなって、重要な連絡なんてないよなって考えに変わりました。

人と居るのにトイレにスマホ持ち込んで何かするって、私個人的な考えでは相手に失礼でもあるし汚いからやらないです。
そこまでして返す必要のある連絡なら、一緒に居る人に一言断って連絡させてもらいます。
大した用事ではないがスルー出来ないときは、人と居るから後で連絡すると伝えて一緒に居る人を優先する。
ザックリこんな感じです。
あくまでも私の場合で。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧