注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

ドラッグストアにパート勤務しています。職場は40〜60の主婦パートばかりです。 …

回答10 + お礼4 HIT数 741 あ+ あ-

匿名さん
21/11/23 10:33(更新日時)

ドラッグストアにパート勤務しています。職場は40〜60の主婦パートばかりです。

毎年時給がUPした事
コロナ禍
キャッシュレスによる手数料負担

などでバイト学生の労働時間を削減する事になりました。
当然パートの仕事負担が増えますよね。

一人 独身実家暮らし、ずっと引きこもっていた30代の女性がいます。
直ぐに泣く、拗ねる、悪口や仕事の文句を言います。

この女性は独身という事もあり一人だけロングで働いてます。
8時間×4日/週
保険加入、ボーナスも社員程では無いですが出ます!

しかし、若いから登販資格取れば?と店長に言われても勉強嫌いと取らないし。電話も出ない!返金も嫌だとやらない。

扶養範囲で働いてるパートと同じ仕事しかしません。

彼女を採用した店長は異動になり今の店長で4人目です。

しかし過去の店長も今の店長、社員も注意しないまま現在に至ってます。
今までは手抜き労働でやって来れたけれど、人員削減なら今まで通りには行かないですよね?

会社の方針が変わり、人件費削減方向に舵を切る様になる場合、
今までスルーしてきた店長もメスを入れると思いますか??

例えば他のパートより給料や待遇が違うのだから、嫌な仕事もしてもらわらないと困る!とか…

やりたく無いなら、他のパートと同じ労働時間にして下さい!とか…

そう言うメスが入るのでしょうか?

社員は異動が多い事から、パートやバイト間の事に介入しないスタンスが多い様に感じます。

しかし、人件費削減が方針となった今は、変わりますかね??

皆さんの、意見を聞いてみたいです。




No.3418978 21/11/21 12:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.13 21-11-23 00:30
匿名さん13 ( ♀ )

削除投票


その方、腫れ物扱いされてるんでしょうね。

どんなに忙しくても、注意されないって、そう言うことだと思います。

でも、雇用契約交わしてるはずなのに、
契約更新されるのが不思議ですね。。

主さんも雇用契約かわしてますよね?




No.8 21-11-21 13:15
恥ずかしがり屋さん8 ( 38 ♀ )

削除投票

私もそんな職場で、似たような人いるけど
結局思うのは、上の立場にいる人がちゃんと話が出来てその一生懸命でもなく、役に立たない人に言えるかどうかだと思います。

言えばいいし、代わりに言いたいくらいムカついてフォローもしてるけど

そういう人は、言ってもわからない。ってくくりにされて、のんびりしてる。

いないよりマシ程度には穴をうめているし、ほんと自分の仕事すら満足にできなくて、人に手伝ってもらうことはあっても
手伝ったりしないし、ぼーっとしてるし、
役に立たない人達。

だけど、最低人数確保出来ないと回らないから、周りが我慢してる。
言えば、面倒な空気になるから皆陰口は沢山言うけど直接は言わない。

グチグチ言ってるなら言えよ。と思って言った事もあるけど、
自分はそんなこと思ってない。みたいな空気をだしたり、ヤラシイ人が多い。

でも、皆嫌がってるのは本当だと思うよ。

文句ばっか言う人仕事出来ないし。

No.7 21-11-21 13:14
匿名さん7 ( )

削除投票

前の職場がそうでした。

社員よりパートのおばさんの方が歳上だからなかなか注意しずらいみたい。

でも社員も一緒になって喋ってるし、まじめにがんばってる人がバカバカしいよね。こんな上司のもとでやってられないと思って辞めました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/21 12:33
匿名さん1 

人員削減なら8時間週4日必ず入るバイトより、パートの方を切るかも。
必ず入る人がいるっていうのは大事。

No.2 21/11/21 12:41
匿名さん2 

働いてる時間が長ければ、他の人より良質な仕事をしろっていうのはちょっと理解出来ないです。
他のパートさんと同じように仕事してるなら問題ないと思いますが…

No.3 21/11/21 12:43
お礼

>> 1 人員削減なら8時間週4日必ず入るバイトより、パートの方を切るかも。 必ず入る人がいるっていうのは大事。 その人もパートです。
独身なので、勤務時間が長いだけです。

扶養で働いてるパートは
4.5時間×4日/週
です。
それでも、発注、特注、電話、返品はこなします。

独身ロングパートは↑の仕事を嫌がりしません。
バイト学生と同じ仕事しかしません!

私達より給料もらい、ボーナスも10万出る。仕事もしないで…って感じです。

やっぱり世の中、ズルい人が得する事もあるのですね。。

私を含め他のパートも納得出来ないとモヤモヤしてます。


No.4 21/11/21 12:47
匿名さん1 

うん、だからパート時間が長いから保険もボーナスあるだけなんだよね。
それは法律で決まってて、その人が優遇されてるとかではないの。労働時間で決まるの。
あなたは最初に「扶養内パートと同じ仕事内容」って書いてる。
けど今度はパートも「発注や電話、返金もこなす」って書いてる。矛盾してると思います。

店からしたら決まった長い時間に入ってくれる人は大事なの。
だから人員削減なら短時間の方を切るかな。って話。

No.5 21/11/21 12:52
お礼

>> 2 働いてる時間が長ければ、他の人より良質な仕事をしろっていうのはちょっと理解出来ないです。 他のパートさんと同じように仕事してるなら問題ない… 同じ様に仕事しませんよ。

バイトの女の子と仕事中もジャニーズの話題でおしゃべりしたり。

レジが混んで来て、コールボタン押しても来ません。
パートがレジなのに来ないから社員や薬剤師がフォローしてます。

めんどくせーが口癖です。

パート間では、なぜ社員は注意しないのかね?と不思議に思ってます。

No.6 21/11/21 12:57
お礼

>> 4 うん、だからパート時間が長いから保険もボーナスあるだけなんだよね。 それは法律で決まってて、その人が優遇されてるとかではないの。労働時間で… それなら、長くシフトに入れる人なら、

仕事やらずに、店内でジャニーズのおしゃべりばかりしてる人でも優遇されるって事なんですね。。

短時間でも、発注、返金、電話対応する人を切るって事なんですね?

世の中って理不尽ですね。

No.7 21/11/21 13:14
匿名さん7 

前の職場がそうでした。

社員よりパートのおばさんの方が歳上だからなかなか注意しずらいみたい。

でも社員も一緒になって喋ってるし、まじめにがんばってる人がバカバカしいよね。こんな上司のもとでやってられないと思って辞めました。

No.8 21/11/21 13:15
恥ずかしがり屋さん8 ( 30代 ♀ )

私もそんな職場で、似たような人いるけど
結局思うのは、上の立場にいる人がちゃんと話が出来てその一生懸命でもなく、役に立たない人に言えるかどうかだと思います。

言えばいいし、代わりに言いたいくらいムカついてフォローもしてるけど

そういう人は、言ってもわからない。ってくくりにされて、のんびりしてる。

いないよりマシ程度には穴をうめているし、ほんと自分の仕事すら満足にできなくて、人に手伝ってもらうことはあっても
手伝ったりしないし、ぼーっとしてるし、
役に立たない人達。

だけど、最低人数確保出来ないと回らないから、周りが我慢してる。
言えば、面倒な空気になるから皆陰口は沢山言うけど直接は言わない。

グチグチ言ってるなら言えよ。と思って言った事もあるけど、
自分はそんなこと思ってない。みたいな空気をだしたり、ヤラシイ人が多い。

でも、皆嫌がってるのは本当だと思うよ。

文句ばっか言う人仕事出来ないし。

No.9 21/11/21 13:57
匿名さん1 

だから法律で決まってるのだから優遇ではなく当たり前なのよ。
パートやバイトでも長時間雇うなら、保険に入れ有給を与えなきゃならない。
あなただって一定時間以上働けば保険に入れてもらえるし有給ももらえるわけ。
しっかり働くかサボりながら働くかとは別問題。
サボってるその人を注意しない店に問題あるのは事実だけど、独身一人暮らしならシフトの融通もきくだろうし
確実に長時間入れて、シフト融通きく人が きちんと仕事するけど短時間しか入れない扶養内勤務の主婦さんたちより重宝されるのは仕方がないことよ。
サボってても店からしたら許容範囲内なんでしょう。
それにその人まだ30代なんだったら若さもあるし。

No.10 21/11/21 16:52
主婦さん10 

確か週30時間以上働いてると社会保険も入れるし、いろいろ違ってくると思います。(会社によっては20時間から)

私も5時間×4の働き方ですが、社会保険入ってますし、いろいろ福利厚生がありますよ。(社員さんのアシスタント的なことしかしてませんが)

そういうものじゃないかな

No.11 21/11/21 17:11
匿名さん11 

その難ありパートの対応は店長次第だろうね
主さんの話を聞く限り、「メスが入るかな?」などあまり期待しない方がいいかも

No.12 21/11/22 15:25
匿名さん12 ( 30代 ♀ )

今までスルーだったのに
これから注意が入るとは思えないです。
期待するだけ無駄では?

そういう人いますよね。納得いかないと思いますが下っ端はどうしようもないですね泣

No.13 21/11/23 00:30
匿名さん13 ( ♀ )


その方、腫れ物扱いされてるんでしょうね。

どんなに忙しくても、注意されないって、そう言うことだと思います。

でも、雇用契約交わしてるはずなのに、
契約更新されるのが不思議ですね。。

主さんも雇用契約かわしてますよね?




No.14 21/11/23 10:33
お礼

>> 13 その通りです。
主婦パートに唯一独身の実家暮らし。
家事は全て年老いた親任せで何もせず、ジャニーズラブって毒女です。
彼女の母親が他のパートさんに、娘は家で威張り散らしてますが、ちゃんと働いてますか?と聞かれたそうです。

高卒で山中の産廃に数年働き、その後ずっと何年もニートで、近くに出来たドラッグストアに7年ぶりにパートに来た人です。

なので社会人のいろはも知らず、
彼女を採用した店長😍で、店長異動の話が出た時点で、ボロボロ涙を流し、周りは呆れてました。
今でも異動先の店にその店長に会いに行きます。

女子のバイトには無愛想ですが、イケメン男子だとニコニコ教えます。

皆んな、性格が中学のままで何も言えない感じです。

共有の休憩室の棚も私物だらけです。。
段ボールにお菓子、別箱に炭酸飲料、仕事用の靴、と他の人が鞄を置く場所を探す感じです。

家が薪風呂で毎日入らないようで臭います。

店の電話に一度も出た事がありません。
出たくないのだと思います。
田舎の旧家で地元民だらけの場所に出来たドラッグストアで知り合いが来るので、コソコソ仕事したいのだと思います。

一度、お友達から〇〇さんですよね?と声をレジでかけられた時、あーと一言嫌そうでした。

不潔で、ヤル気無く、無愛想で、意地悪レベルに不機嫌で直ぐに泣く!

だけど、上でおっしゃられてる人が言う様に、ロングで働ける人は重宝されるって事なんでしょうね…

諦めるしか無いと今は理解しました。




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧