注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

腰に振り方を習うにはどうすればいいでしょうか運動神経もなく腰をくねらすセクシーな…

回答4 + お礼2 HIT数 603 あ+ あ-

匿名さん
21/11/24 02:04(更新日時)

腰に振り方を習うにはどうすればいいでしょうか
運動神経もなく腰をくねらすセクシーな動きもできない私は上になっても彼に腰をもたれて動かされる感じです
胸は動かさず腰だけくねらすヒップホップや南米系の踊りみたいなのが理想です
ネットを見てしてみるのですがくびれのない体で棒が揺れてるような動きにしかなりません
ダンス教室に通うような容姿でもないです
できればクリスマスには喜んでくれるようになりたいです
アドバイスお願いします

No.3420224 21/11/23 10:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/23 10:06
アミ♀ ( Ds2UCd )

動画みてみたらわかるんじゃない?

No.2 21/11/23 10:46
匿名さん2 

フラダンスがいいらしいですよ。
かなり難しいみたい。

No.3 21/11/23 12:14
お礼

>> 1 動画みてみたらわかるんじゃない? 動画やtiktokの腰の動きを真似てみるのですが
滑らかさがないと言うか関節の数が少ないのかと思うぐらいぎこちないです

No.4 21/11/23 12:15
お礼

>> 2 フラダンスがいいらしいですよ。 かなり難しいみたい。 フラダンスいいですね 骨盤体操やフラダンスの方がゆっくりでいいかもしれません

No.5 21/11/23 15:10
匿名さん5 

運動神経は関係ありませんし、主さんが答えを自分で言っています。

身体か硬いが根本原因ですよ。

身体の柔軟性を高めて、股関節や腰回りのまた背骨の可動範囲を広げれば誰でも人間であれば可能です。

要は、日ごろ使っていない部分が動かなくなってるだけですよ。
努力すれば、彼を絶頂に導けるでしょう!頑張って^^v

No.6 21/11/24 02:04
匿名さん6 

ひと昔流行したヤーナリズムって腰ふりダイエットダンスオススメ痩せるのも期待できるしとにかく腰振りまくるよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧