蕎麦は不味くないけど高すぎるよね。 完全に観光客から金むしり取る為の食い物にな…

回答6 + お礼0 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
21/11/24 00:13(更新日時)

蕎麦は不味くないけど高すぎるよね。
完全に観光客から金むしり取る為の食い物になったしラーメンで言う一蘭みたいなもんじゃん。

No.3420474 21/11/23 17:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/23 17:45
匿名さん1 

蕎麦美味しいよ
私はうどんより好き

No.2 21/11/23 18:16
匿名さん2 

蕎麦の実が高騰してるんじゃ無かったっけ?
お店で食べると高いけど私はドラッグストアで売ってる18円の蕎麦で十分。
美味しい。

No.3 21/11/23 19:04
匿名さん3 

あー、確かに。
観光地とかで、ざる蕎麦1,200円とかあるけどクソボッタクリだと思うよ。

それでも愚かな自分らは、「せっかく蕎麦が有名な観光地に来たんだから…。」と思って頼んでしまう。
散々待たせられた挙げ句、入れ物だけはやたらデカくて、肝心な蕎麦は真ん中にチョコンと乗っかってる程度の量。

こ、これで1,200円…。

食べると美味しいけど、それはお腹が空いてるからという理由を差し引けば別に普通の蕎麦の味。
どう考えても、この味、この量では、精々ボッタクっても800円が限界。
適正価格ならハッキリ言って400円程度のもの。

蕎麦は高級な食べ物と、みんな勘違いし出したのはいつからなんだろう?
作るのに手間隙掛かってようが、そんなもの高級な料理の条件なんかじゃない。
手間隙掛かってるのに安価な料理は世の中にたくさんある。

蕎麦が高いのは、我々お客がバカだからだろうなぁ。
海の家で1000円の焼そば買うのと同じなんだろうな。

No.4 21/11/23 19:21
匿名さん4 

わかるわー
日本人割してほしいよねww
日本人は適正価格、外人さんの観光の方はにはぼったくり価格で。

No.5 21/11/23 19:45
通りすがりさん5 

庶民が気軽に楽しめるのはどん兵衛ぐらいかな。

No.6 21/11/24 00:13
匿名さん6 

美味いけどね。学生の頃はザルとかモリなんて、300円や500円が相場だったよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧