注目の話題
これって我儘に聞こえますか? この前彼氏と旅行に行ったのですが、彼氏が旅行前に食べたもののせいで体調を崩しました。 それで、二泊三日だったのですが、初日
母親に、「あなたの一言は周りの人いなくなる言葉よ。たった一言で人は離れていくんだけん」とLINE越しに言われたんですが、もうなにも喋らない方が周りの人幸せなのか
旦那が何もかもやめたいと言っています、アドバイスください。主にお金のことです。 私32歳、旦那35歳です。不妊治療3年しています。体外受精までやっています

◎性差別は未だにある  これは、私の考えなので、反論意見があるなら、ちゃんとぶ…

回答5 + お礼0 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
21/11/26 19:08(更新日時)

◎性差別は未だにある
 これは、私の考えなので、反論意見があるなら、ちゃんとぶつかってください。
  私は、YouTubeで女性差別と検索すると、ネットでひろゆきとかのキッズたちが、『女性差別は嘘』『女性は無能』とかの動画が出てきます。正直気持ち悪いです。
 女性の進学率は、1,900年代より、圧倒的に増えており、男性脳と女性脳の知能は大して変わりません。しかし、女性に理系は無理、頭が悪いとかの偏見により、就職に不利なのが実態です。
 次に、女性専用車両について。男性と女性だと、男性の方が生物学的に性欲が強く、女性の方が、性犯罪の被害に遭う確率が高いです。なのに、女性専用車を無くせというのです。
障害者 妊婦 お年寄り優先席をなくせと言ってることと同じなのにね。
 まあ、女尊男卑だと騒いでいる無能な負け犬しか、そんなことは、言わないと思います。

反論意見があったらどうぞ。

No.3422398 21/11/26 16:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 21-11-26 19:08
匿名さん5 ( )

削除投票

私も女性差別は普通にあると思うので、そのことに問題意識を持つこと自体は自然だと思います。
ただ、日本の場合、制度的な女性差別というのはほぼなくなり、逆に女性専用車両に代表されるように、女性だからということで保護されている面もある一方で、社会認識や慣習、ジェンダー観など、目に見えづらく、制度的な是正も難しい部分で女性差別が残っているので、そう簡単に修正できないことが、現在の問題じゃないかなと思っています。
だから、声高に女性差別は残ってると言うだけで解消される問題ではなく、女性の側からも自分たちで是正しようという意識がないと、状況を変えていくのは難しいでしょう。
婚活で専業主婦希望が高根の花とされたり。結婚後はパート程度の半専業主婦希望の女性が多かったりする現状で、社会の役割分担的な意識を変革するのは、なかなか大変そうです。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/26 16:34
匿名さん1 ( ♀ )

性差別だけじゃなく
田舎にいくほど
色々と偏見と差別が根強いんだなと
感じます

特に、年寄りになればなるほど
思考が凝り固まって
差別的発想になる
それを見て何も疑問を感じず
当たり前のように育つ人間は
差別的思考を受け継ぐ傾向

人間は差別を図りたがる動物

No.2 21/11/26 16:47
匿名さん2 

主さんがちゃんとした理論を持っていたとしても、人を「無能な負け犬」と表現することはヘイトにあたります。

ちゃんとぶつかって欲しい(≒何が正しいのか確かめたい)と思うなら、相手を罵ることをまずは止めませんか。

他人を煽って焚き付けても、返ってくるレスは主さんのレベルに合ったものになってしまうと思いますが。

No.3 21/11/26 16:47
匿名さん3 

これは私の意見です
こんな事言ってる人は馬鹿だと思う。

No.4 21/11/26 18:07
お姉さん4 

私はいわゆる「リケジョ」ですけど、薬学部以外の理系学部は男子が圧倒的に多いのは事実です。
別に女子学生を入れない差別をしてるわけじゃありません(某T医大はともかくw)。

主さんは、なぜだと思いますか?


あと、女だから就活で差別されたという感覚は全くありません。コロナ禍の2020年就職組ですけど。
ちなみに数理物質科学研究科出身(化学専攻)です。

No.5 21/11/26 19:08
匿名さん5 

私も女性差別は普通にあると思うので、そのことに問題意識を持つこと自体は自然だと思います。
ただ、日本の場合、制度的な女性差別というのはほぼなくなり、逆に女性専用車両に代表されるように、女性だからということで保護されている面もある一方で、社会認識や慣習、ジェンダー観など、目に見えづらく、制度的な是正も難しい部分で女性差別が残っているので、そう簡単に修正できないことが、現在の問題じゃないかなと思っています。
だから、声高に女性差別は残ってると言うだけで解消される問題ではなく、女性の側からも自分たちで是正しようという意識がないと、状況を変えていくのは難しいでしょう。
婚活で専業主婦希望が高根の花とされたり。結婚後はパート程度の半専業主婦希望の女性が多かったりする現状で、社会の役割分担的な意識を変革するのは、なかなか大変そうです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧