注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

また今日も、親に怒られてしまいました。自分は帰ってきたら家事を手伝っています。普…

回答3 + お礼0 HIT数 264 あ+ あ-

誰にも言えないさん
21/11/26 21:55(更新日時)

また今日も、親に怒られてしまいました。自分は帰ってきたら家事を手伝っています。普段は小言の怒りで済みますが、
今日は、ゴミ袋を入れる場所が分からなかった事と
袋の入れ方が分からなくて頑張って詰めてたら、肩を強く叩かれて、反射的にびっくりして、持ってた袋を離してしまい、
床に散らばってしまって、強く怒られてしまいました。
自分は親に強く怒られてる時、
1度言い返すも、怖くて萎縮してしまい、
今度は泣きたくなります。
今日は息を吸うのが苦しくなりました。
何時もはゴミを捨て、風呂を沸かして、
荷物を取りに行き、お皿や弁当を洗って
洗濯物も取り込んで自分なりに家事を手伝っているつもりです。
どうすれば怒られずに済みますか?

タグ

No.3422572 21/11/26 20:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/26 21:06
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


よく頑張っていると思うよ、煮詰まったら夜空の星を眺めてね!!

自立すること、いまは家で飼われている家畜のようだとしても、
自分は20で自立し上京す数十年を1人で生きてきた、
わからない事は聞いて覚えて、全部こなせるようになればOK
最初からできる人間はいない、コツコツ覚えていこうね。

No.2 21/11/26 21:53
匿名さん2 

親は更年期だと思い、ある程度身構えておくことと、
親も大変なんだと思って労うことですね。

「おかえり。お疲れ様」
「ありがとう」

言葉があるのとないのとでは違いますからね。

No.3 21/11/26 21:55
お姉さん3 

私も家の手伝いしていますけど叱られてしまうのは私も同じです。貴女の気持ち分かります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧