注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

ママ友Aといる時に、違うママ友Bに会い、AとBの ママ友とも話をしている時って…

回答1 + お礼0 HIT数 402 あ+ あ-

匿名さん
21/11/27 21:55(更新日時)

ママ友Aといる時に、違うママ友Bに会い、AとBの
ママ友とも話をしている時って、
AとBにこちらから2人の前でAさんで~Bさんで~
と紹介した方がいいのでしょうか?
今回、ママ友Aと広場にいるきに、Bと会い子供達が
広場で遊びはじめたので、A.Bとそれぞれ話をしまし
た。
同じ学年で、AとBのママ友に何々の繋がりで~とは
個別で伝えるのですが、そこから話すかはお互いに任
せています。
少し場所を離れて2人で話す時間を作ったりしました
橋渡し的な役目をした方がいいのか、悩む時がありま
す。
みなさんはどうされてますか?
2人の前でそれぞれ紹介したら良かったかなーと後か
ら思い悶々としてます。、

タグ

No.3422713 21/11/27 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/27 21:55
通りすがりさん1 ( ♀ )

状況にもよるけど、
全員揃っての立ち話になったら、
自分が簡単に紹介したりする事が多いです。
例えば公園でバッタリ居合わせ、子供たちも一緒に遊び始めたりしたら…

「こちらのAさんの子は、うちの子と同い年で、Bさんの子は、1個学年が下だよ!」

とか。

ただ、当たり障りのない紹介にしてます。
どこに住んでるとか、なんの仕事してるとか、細かい情報は避けるようにしてます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧