注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

夫72歳で煙草2箱は吸います、先日突然胸が苦しくなり、緊急オペをしました 後五…

回答4 + お礼2 HIT数 392 あ+ あ-

匿名さん
21/11/30 17:49(更新日時)

夫72歳で煙草2箱は吸います、先日突然胸が苦しくなり、緊急オペをしました
後五分遅かったら、亡くなってたと医師から言われました、退院後暫くは煙草を辞めてましたが、また吸い出しお酒も飲みます、私があんなに苦しい思いをしたのにもう煙草を辞めて欲しいと言っても無視です、毎日いつまたそうなるかと思うと毎日が楽しくなく私の方が倒れてしまいます、何か良いアドバイスお願いします。

No.3424926 21/11/30 14:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/30 14:53
匿名さん1 

ニコチンの依存性は非常に強力ですよね…。
旦那さんは、それから薬などは処方されているのでしょうか?
アイコスなどの電子タバコにもして頂けませんか?
何十年も吸い続け、依存状態になってしまったものをやめるって本当にきついんでしょうね。
知人も18から吸ってて22で禁煙しましたが、それでも1年はイライラして怒鳴ることも多かったですし
「空腹なのに一番好きなものを食べられず我慢してる感じ、イライラすると吸いたくなる…」と言ってました。
幸い禁煙成功しましたが、それくらいきついようですね…
禁煙外来とかはどうでしょうか?

うちの父も昔から日に二箱、三箱吸い続けててそのうち高血圧になり、66のとき脳梗塞で倒れました。
幸い小脳だったので助かって、病院でタバコはやめるよう指導されましたがやめられず、本数はとても減ってますが吸ってます。
でも怖かったようで、血圧の薬と血圧記録はそれから欠かしたことがないです。

No.2 21/11/30 15:12
匿名さん2 ( ♂ )

主さんの心労、お察しします。

私の義母は長年の喫煙から、肺気腫、肺がんを患い、最終的には亡くなりました。
最後の方、酸素吸入をするようになってからも喫煙は止めませんでしたね。

妻は泣きながら義母に禁煙をお願いしていましたが、最後の方は好きなようにさせたいと容認していました。

何が正しいのかは私にはわかりません。
残された家族はいつだって心配していて、失った悲しみは続くのですが。

でも、本人から好きなものを奪ってしまう辛さとどちらが良かったのか。
本人の人生、好きなことをやって死ぬのも自由でいいのかな、とも思います。

回答になっておらずすみません。
主さんが倒れてしまうことは旦那様も望んでいらっしゃらないとは思います。

お体に気を付けて、無理をなさらないようにしてください。

No.3 21/11/30 15:42
匿名さん3 

死ぬ恐怖を超える程好きな物を辞めさせるのは難しいのを通り越して不可能に近いと思います。 酒も煙草もやらない自分のような男に言える事ではありませんが、身近な知り合いに普段が血圧200の酒飲みがいて脳梗塞で倒れてもまだちょびちょび飲んでますが、その知り合いは独身だからいいのですが。 死の恐怖を超える程好きな物があるのはある意味幸せなのかなあと思います。

No.4 21/11/30 15:57
匿名さん4 

うちの母親も酔っ払って倒れて生死を彷徨い、手術してリハビリして、やっと退院したにも関わらず、またお酒。
69歳で入院1ヶ月で難病で亡くなりました。
それが本人の運命です。
助ける方法が一切ないんです。
こうなる運命なら、口うるさく言わなければ良かったと思ってます。

交通事故なのか災害で死ぬのか病気なのか、コロナなのか、死因なんて最期まで分からないです。

仕事してるわけでもないので、責任も無い老後生活なら、
もう好きにさせてあげるのも良いのではと思います。
それが本人にとって幸せの選択です。



No.5 21/11/30 17:45
お礼

>> 3 死ぬ恐怖を超える程好きな物を辞めさせるのは難しいのを通り越して不可能に近いと思います。 酒も煙草もやらない自分のような男に言える事… ありがとうございます。中々気づけませんでした、72歳もういいかな?

No.6 21/11/30 17:49
お礼

>> 2 主さんの心労、お察しします。 私の義母は長年の喫煙から、肺気腫、肺がんを患い、最終的には亡くなりました。 最後の方、酸素吸入をするよ… ありがとうございます。主人の為頑張ってるのにと言う思いました。
大好きな物を奪うのは、もう72歳です
好きな事やって、本人が本望とがいいかな?後は自分の老後を考えます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧