昨晩鳥ミンチについて相談した料理ど素人なヤツです あれから此処の皆さんに教えて…

回答3 + お礼2 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
21/12/05 10:11(更新日時)

昨晩鳥ミンチについて相談した料理ど素人なヤツです
あれから此処の皆さんに教えてくれたのを参考に鳥ミンチに少し醤油と冷蔵庫に残ってた柚子胡椒チューブ、ニンニクチューブを隠し味みたいにして少し混ぜて鍋に入れたらかなり美味な鶏団子が堪能出来た!本当にありがとうございました!
あの安さでこんな美味しいのが作れるなら…と鳥ミンチの魅力や可能性を勝手に感じており(?
今度は鳥ミンチと少量の玉ねぎ、もしくは鳥ミンチのみでハンバーグ作れないかと無計画な考えをしています
前回の鶏団子みたいにニンニクチューブとかを少し混ぜようかとも思ってる
ただそんな無謀に近いレシピは調べても見つからないのでまた皆さんのお力添えを頂きたいのです!
批判とかは求めていません。どうか皆さんの力をまた貸して下さい!宜しくお願いします!

21/12/03 15:57 追記
お好み焼きソース、ウスターソース、ケチャップ、コンソメとかを使って煮込みハンバーグみたいなのを考えてます
まず形整えたミンチをフライパンで軽く焼いてそこからケチャップとか水とか足していって煮込みハンバーグみたいな感じで…と
さ、流石に無謀と言いますか煮込んだりする最中にハンバーグ崩れちゃいますかね…?
料理する人からしたら何言ってんだと思います。こんなダメなヤツですみません

No.3426999 21/12/03 15:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/03 15:54
匿名さん1 

とり挽き肉にみじん切りの玉ねぎ入れてハンバーグもよく作りますよ。
おろしポン酢で食べると美味しいですよ。

根菜(蓮根、人参、ごぼう)などのみじん切りを加えたり、ひじきを加えたりしても美味しいですよ。

あと、水切りした豆腐やおからなどを混ぜての豆腐ハンバーグやおからハンバーグにしても、ヘルシーで美味しいですよ。

No.2 21/12/03 16:03
お礼

>> 1 読んでるだけでヨダレが出ます!美味しそう…!
材料費もかかるかなぁと思ったので家にある玉ねぎだけで考えてます。いっぱい入れたら美味しいだろうなと鶏団子の時も思った!
柔らかい豆腐ならあるけど変に混ぜちゃって失敗しないかと不安もあります
今日はキムチ鍋の材料があるのでハンバーグは明日挑戦です!
教えてくれてありがとう!

No.3 21/12/03 17:37
匿名さん3 

鶏だったら、濃いハンバーグソースより、
和風の方が合うと思いますよ。

こってりにするなら照り焼きタレで
つくねハンバーグ。

No.4 21/12/04 20:59
お礼

皆さんありがとう!
絹ごし豆腐があったのでそれを水切りしてキッチンペーパーが軽く拭いて豆腐ハンバーグに挑戦しました!
細かく切った玉ねぎと卵と豆腐と鳥ミンチを混ぜて作りましたが水気が少しあるせいか形を整えるのに苦戦してフライパンでひっくり返す時も形が崩れかけましたが直しながら何とか完成!ソースも皆さんの意見を参考にしょうゆとポン酢などを混ぜた和風ソースにしました!
ボリュームがあり美味しかったですが、鳥ミンチか卵か分かりませんがパサパサした食感が気になったのと形を整えるのが大変だったので次回作る時は卵、豆腐を抜いた方がが良いのかなぁ
卵を入れたせいか見た目はハンバーグと言うより少し肉厚なチヂミ?お好み焼きみたいでした!

No.5 21/12/05 10:11
匿名さん3 

豆腐と卵は水分が多くなるので調整が必要ですね。
私は豆腐入れるときは、卵は白身だけにして
つなぎに片栗粉入れます。
盛り付けの時に、黄身をかけるかのせるかします。
鳥ミンチは胸ですか?モモですか?
モモより胸の方がパサつきやすいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧