仕事辞めたい。 毎日説教されてモチベーション無くなって、やる気が全く湧かないし…

回答7 + お礼0 HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん
21/12/12 11:14(更新日時)

仕事辞めたい。
毎日説教されてモチベーション無くなって、やる気が全く湧かないし、何も思いつかなくなった。自分がミスしたのが悪いんだけど。

気持ち切り替えられないくらい、毎回やる気無くす様な嫌な言い方されて、デザインの仕事に興味が持てなくなった。正社員じゃなくてアルバイトだし、仕事内容は好きだったけど、独りでこの先生活できる様な給料ではない。年金も払えてない。でも、覚える事も責任も多い。

35歳までに仕事転々として、正社員登録制度があって一生働ける様な職場探した方が良いのかな?今の場所は毎日叱られるし、人数も少ないけど、変なお局いないし、仕事内容は多分嫌いではない。でも自己肯定感と自信とやる気は毎日すり減って人生は全然楽しくない。


No.3429658 21/12/07 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/07 20:37
匿名さん1 

したいようにしたらいいと思います

No.2 21/12/07 20:40
おしゃべり好きさん2 

ミスしないことに集中して仕事をこなす。

No.3 21/12/07 20:41
匿名さん3 

35歳までに仕事転々として、正社員登録制度があって一生働ける様な職場探した方が良いのかな?
↑↑
派遣で働けそうなところ探して正社員登録制があればお願いしたら良いんじゃないでしょうか?
30代だと中々転職も厳しそうですが、私は昔派遣から正社員になりませんか?とお声かけてもらった事あるのでそういうのもありかと思います!

No.4 21/12/07 20:46
通りすがりさん4 

自分のやりたい事をして稼げる人なんて、極一部の人。
殆どの人は、やりたくも無い仕事を我慢してでもやって、給料と言う名のご褒美を貰ってるんですよ。

仕事って、そんなもんだと思います。

それでも自分のやりたい事を続けたいのなら、失敗して叱られたくらいでヘコ垂れてちゃダメです。

もちろん、夢を捨てて、生活費を稼ぐ為に、やりたくも無い仕事をするのでも良いと思いますよ。

No.5 21/12/07 20:57
匿名さん5 

毎日おつかれさまです。

今の仕事を始めてどのくらい経ちますか?
説教をする先輩は、後輩を可愛がるタイプですか?

始めて3年くらい経っても、同じような説教をされるようならその仕事が向いていないかもと思います。
そうでないなら、自分の伸び代を信じてください!仕事は辛いものです。特に専門職とか体育会系とか技術が必要な仕事は、先輩が職人気質なことが多いみたいなのですが、彼らは厳しい言い方しかできないみたいですよ。
でもそれって愛情の裏返しで、こいつはもっと伸びる!頑張れ!って気持ちのこもった説教だと思います〜!頑張って続けてください!しばらくすれば、自信がつくはずです!

だけど、この人はどうもいつもピリピリしているなあという先輩なら、その職場は早期に辞めちゃってください!めんどくさいだけだし、せっかく好きな仕事(職場)が嫌いになってしまってはもったいないです。


今、毎日の説教でげんなりしてやる気も気力もなかなか湧かないと思いますが、その辛さを越えるとちょっと良い風景が待っていますよ〜!
下積みなんてそんなものです〜

あと、職場では人間関係が良好なのがいちばん心に健康だと思います。
世の中良い人ばかりじゃないですからね、人間が良いならなおさらもう一踏ん張りをおすすめします〜!!


あと、一度リフレッシュしてみると良いと思います!あなたなりのリフレッシュはなんですか?
今ちょっと糞詰まりしているみたいなので、そういう時って逃げ道を探しがちになっちゃいます!(今回の逃げ道は、色々理由をつけて「仕事を辞めた方がいいかもな」とおもっていること!)
リフレッシュしてポジティブな発想ができると、現状の打開策がぽろっと出てきたりします!


長々とすみません!
デザイン系事務所で同じような思いをした人を数年見守った者より

No.6 21/12/07 21:53
匿名さん6 

皆さん親身になって相談に乗っていただき、本当にありがとうございました🙇‍♀️一言一句噛み締めるように読み返しています。ログインしてないのでありがとうボタンが押せなくて申し訳ないです💦

明日辞めたいと社長に伝えようかと思っていましたが、少し考えてみようと思います。
もし、我慢できないくらいストレスが溜まってミスを連発してしまうようなら、退職して気持ちを整えてから派遣でお仕事をするのも視野に入れてみたいです。

今の仕事は始めてからもう少しで1年になります。上司のことは気難しいのか、優しいのか未だに良く分からないです💦ズケズケ物は言うし、説教は長くて怖いけれど、面倒見は良くて仕事が出来るタイプだと思います。(でもやっぱり怖くて萎縮してしまいます。)
自分より後から入って来た人たちの方が仕事出来るので居心地が悪くて焦ってるのも大きいです。

今日も辞めたい気持ちが頭の中でぐるぐるしてデザインを仕上げるのに時間がかかったり、業務連絡遅くなったりしてまた怒られてしまい、いよいよもう駄目だなと思ってかき込みさせていただきました。お給料だけでは生活できないので、副業で絵を描いているのですが、そっちもあまり上手くいかなくて毎日思考が暗くなる一方です。経験者の方からアドバイスいただけて、とても有り難いです。

どうにかしてモチベーションを上げたいのに、経済的な不安や、失敗経験と説教ばかりで前向きになれずにいます。こんな時やる気を取り戻すにはどうしたらいいのか分からず辛いです。何をしても駄目な人間な気がしてしまいます。

No.7 21/12/12 11:14
通りすがりさん7 ( ♀ )

正社員じゃなくてアルバイトなんだから、デザイン系の他の会社に転職しても良いと思いますよ。働く場所、上司によって、働きやすさとか全然違うから。
なによりも、副業しないと暮らせないんだもん。

あとは、今の副業は続けながら、別の責任のないアルバイトや派遣などをしても良いと思いますよ。

うちも小さい会社で、社員いなくて、デザインのアルバイトさんで会社回してるんだけど、(自分もアルバイト。私が社内で1番勤務年数長い)少なくとも、同僚や後輩さんたちのモチベーション下げるような事は言わないようにしてるよ。楽しく働きたいよね。認められたいよね。

主さん、うちに欲しいくらいだよ!笑

もし、今の会社でもう少し頑張りたいな

って思うのなら、正直に今の気持ちを上司に相談するのがいいと思う。







投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧