不動産の、売買について 教えてください。 親戚から持家を譲るという話がで…

回答2 + お礼2 HIT数 340 あ+ あ-

匿名さん
21/12/10 17:48(更新日時)

不動産の、売買について
教えてください。

親戚から持家を譲るという話がでてます。
約1800万で築30年ほどです。
譲渡となると税金がかかるんですよね?
あまり売買に詳しくないので
教えてください。
簡単に持家本人がこの価格であげるとか
決められるものじゃないんですよね?

もし、詳しいかたいたら
1800万 築30年 2Ldkは譲渡なら税金はいくらぐらいかかるものですか?

No.3430653 21/12/09 12:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/09 12:31
匿名さん1 

不動産屋を挟んで査定して貰う必要がありますので、一概に親戚がこの値段で!とは行かないと思います。
また、著しく時価より低い売価だと「贈与税」が発生する可能性があります。
それを避けるためにも不動産屋を挟んで適切な査定をして貰うのが良いと思います。

基本的に掛かるのは印紙税、抵当権抹消費用、譲渡所得税とかですね。
譲渡所得税は売却時の値段に応じてなので現時点で明確に○○円とは言えません。

No.2 21/12/09 12:44
匿名さん2 

親が生きている間に売却して現金を贈与されるのか?死後に不動産を贈与されるのか?

死後に贈与される場合の不動の評価額は市町村から来ている固定資産税て評価されている価格です。

No.3 21/12/10 17:47
お礼

>> 1 不動産屋を挟んで査定して貰う必要がありますので、一概に親戚がこの値段で!とは行かないと思います。 また、著しく時価より低い売価だと「贈与税… やっぱりそうなんですね。
そんなに色々かかるんですね...
ありがとうございます。

No.4 21/12/10 17:48
お礼

>> 2 親が生きている間に売却して現金を贈与されるのか?死後に不動産を贈与されるのか? 死後に贈与される場合の不動の評価額は市町村から来ている… 生前と死後で色々あるんですね。
色々ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧