病んでる方の話を聞かせて欲しいです。別に「だからってこう」っていうのは無いのです…

回答1 + お礼0 HIT数 205 あ+ あ-

匿名さん
21/12/11 20:02(更新日時)

病んでる方の話を聞かせて欲しいです。別に「だからってこう」っていうのは無いのですが私も病んでる人としての話を聞きたいと思いました。気持ちを吐き出してスッキリする人には是非なのですが、悪化する方はオススメしません。病んでる人に対しての辛口はご遠慮をお願いいたします。

No.3432094 21/12/11 17:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/11 20:02
お餅な文鳥 ( GBkUCd )

長文かつ駄文なので、見苦しい事、先にお詫びします。
家庭があり、子供もいるので踏ん張ってる感じです。
自○の方法を調べたり、家族の体裁に悪いと思って事故○に見える様な方法も考えたりもしました。
拗らせてる事を妻に相談しましたが、理解が得られず興味がないようなので諦めました。
もう、あれから3、4年経ちます。
ですので、自分一人で踠いて足掻いて、生きていくしか無いと自らムチを打って一心不乱に前に進んでいます。
子が大きくなるまでは、なんとか気合を入れて踏ん張る予定です。。。
正直、もう何が辛いのか覚えていません。
唯一、忘れていないのは、自分が辛くて悶えていた時に、妻の興味は私の病気では無く、お金と近所からの体裁だったと言う事だけです。
仕事に行けない時期があったのですが、
精神疾患の保険に入っていたので、生活費やローンなどの支払いに問題ありませんでしたが、それでも大袈裟に騒ぎ立てられました。
それから、近所の目があるので早く仕事に行けと毎日言われました。
それが追い討ちを掛けて、俺はいなくて良い存在なんだなと思った時期がありました。
他にも色々あったけど、覚えてないや。

人生は辛い事半分、楽しい事半分。
辛い事はやってくるけど、楽しい事は自分から行かないとなかなか来ないぞ。
と思ったので、楽しそうな事にチャレンジしているのが現状です。
"死に急ぐことなんかない、自分の思った通りに生きれば意外と楽しいですよ。
あの時に比べれば、今は楽勝!"と思っていないと結構辛いですね。

まあ、個人的には結局自分は一人。
自分の人生は自分で責任を持って全うするべきとの考えに至ったので、辛くても乗り越えられる様になったかな。のかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧