注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

20代アルバイトです。 母が脳出血で倒れ、半身麻痺・失語症等の症状があり現…

回答2 + お礼2 HIT数 414 あ+ あ-

匿名さん
21/12/16 20:59(更新日時)

20代アルバイトです。

母が脳出血で倒れ、半身麻痺・失語症等の症状があり現在リハビリ病棟で入院しています。
あと2,3か月ほどで退院予定ですが、現状では退院後も家で一人で生活するのは難しいと言われています。

私自身現在はアルバイトなので時間的に融通が利きますが、経済的・年齢のことを考え正社員での転職を考えています。父も来年から年金受給者となります。(アルバイトを考えているようです。)

転職は母が退院して様子を見つつ考えるべきでしょうか?

今のところ退院後は訪問介護を検討しています。

No.3435282 21/12/16 18:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/12/16 20:52
お礼

>> 1 そんなことないよ。主さんの考えていたようにように転職して自分の生活を安定させていいと思います。自分の生活の安定を後回しにしたらいろんな意味で… 返信ありがとうございます。
そうですよね。やっぱり親だから・・・という気持ちが捨てきれませんでした。
面接行こうにも悩んでいけなかったのですが、受けてみたいと思います。
どこぞの人間かわからないものにお優しい言葉、未来へのアドバイス有難うございました。

No.4 21/12/16 20:59
お礼

>> 2 介護認定をうけてるのなら、ケアプランを作成する時に、自分が就活をしていること、決まったら忙しくなることを伝えてくださいね。それにあったプラン… 返信ありがとうございます。
恥ずかしながら制度のことや支援のこと何も知りませんでした。ケアプランナーさんがそこまで考えてしてくださるのですね。教えていただき心にゆとりが出来ました。
何も親に恩返しができていないので、介護か転職か悩んでいました。
でも1さん2さんがおっしゃる通り安定してちゃんと自立することがそれになるのではないかと思えました。
お優しい言葉、アドバイスとその温かさに感謝いたします。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧