注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

バイトを続けるべきか客観的なご意見が欲しいです。 私は8月下旬から接客系の…

回答3 + お礼3 HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん
21/12/19 17:14(更新日時)

バイトを続けるべきか客観的なご意見が欲しいです。

私は8月下旬から接客系のアルバイトを始めました。小学生の子供がいるので週3日、4時間勤務です。
真面目に仕事に取り組んで来ましたが、勤務時間が短いためイレギュラーな対応(返品、返金、他店からの取り寄せ等)をする機会がなく、先輩から丁寧に説明を受けてしっかりメモを取っても実際そのケースに遭遇するのは1ヶ月後とかになります。迅速な対応が出来ないので結局誰かにフォローを入れてもらっています。
先輩方は「短い時間でも十分仕事できてる!」と言って下さるのですが、店長だけは別で「こんな事まだ出来ずにいたのかよ?!」という態度です。私の小さなミスも重箱の隅をつつくように嫌味混じりで注意してきます(ちなみに大きなミスを繰り返す先輩にはそこまで怒りません。フリーターでシフトに融通が効くので辞められたら困るんだと思います)。
こちらから店長にコミュニケーションを図ろうと、お店のオープン前に世間話等を振っても、「相手するのが面倒臭い」という雰囲気で超素っ気ない返事をされます。
そんな小さな事が積み重なって先日店長への怒りが爆発してしまい、今は最低限の挨拶と仕事の会話しかしていません。店長も私の様子がおかしいことに気付いてるようです。
職場の雰囲気が悪くなるし、店長の顔も見たくない程嫌いなのでこのまま続けるのは難しいのかなと感じています。
もし仕事を続けていく場合、今の状況でどこを改善していけばいいのでしょうか?
長文・乱文となってしまいすいません。

No.3437103 21/12/19 16:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/19 16:10
匿名さん1 

主さんが続けるのが難しいと感じているのなら、辞めたほうがいいのかなと思います。
店長さんと主さんの衝突で職場の雰囲気まで悪くなっているようですし、主さんが悪いという意味ではありませんが、立場的には主さんが辞めたほうが職場も丸く収まるのかなと思います。

No.2 21/12/19 16:19
匿名さん2 

判断難しいケース。今現在において店長に仕事が滞るようなことをされている、手を止めさせられ延々と恫喝される等が特になく、仕事は他の方々とちゃんと連携がとれて割と上手いことやっているのであれば店長に対してイライラしつつも仕事を続けていって構わないとは思います。
問題は店長が何を考えているかで、今の主さんに対してどうしたいかがわからないから何とも言えませんが、もし主さんに職場を去って頂きたいと本当に思っているのなら、何らかのアクションがあると思うので、主さんは店長から何らかのアクションがあったら考えるでもいいと思います。
簡単に言うと、主さんは悩んでいるようですが、職場ではこのまま何もなく割と普通に仕事が出来るかも知れません。と言うことです。

No.3 21/12/19 16:20
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

主さんに悪い要素が見えませんでした。
まじめに頑張ってると思う
店長が変わるべきかなぁ
どうしようもないので、今の状況が続くのが耐えられないならば、主さんが辞める選択をするしかないとおもいます

先輩が優しいのが救いでしたね、、
店長と合わないから辞める。で、良いとおもいます。

No.4 21/12/19 17:02
お礼

>> 1 主さんが続けるのが難しいと感じているのなら、辞めたほうがいいのかなと思います。 店長さんと主さんの衝突で職場の雰囲気まで悪くなっているよう… ありがとうございます。
仰る通り今の状況をこれ以上悪化させないためには私が辞めるのが丸く収まるかなぁと感じます。バイト先はいくらでもありますしね(^_^;)

No.5 21/12/19 17:09
お礼

>> 2 判断難しいケース。今現在において店長に仕事が滞るようなことをされている、手を止めさせられ延々と恫喝される等が特になく、仕事は他の方々とちゃん… ありがとうございます。
先輩の話では店長は今いるアルバイトに不満はないようです。
店長が本社からの指示で色々抱え込んだ時やお店が忙しいタイミングで私がミスすると、どんなに小さなミスでもストレスの捌け口にされているかなぁと感じます。
店長からアクションがあったら考える、というアドバイスが参考になりました。励まして頂いてありがとうございます。

No.6 21/12/19 17:13
お礼

>> 3 主さんに悪い要素が見えませんでした。 まじめに頑張ってると思う 店長が変わるべきかなぁ どうしようもないので、今の状況が続くのが耐えら… ありがとうございます。
悪い要素がないと言って頂けて元気が出ました。
店長は即戦力を求めてるのかなぁと思います。
真面目に仕事に取り組むのと仕事が出来るのは違うんだなぁと改めて痛感してます。
もう少し様子を見てみて、あまりに耐えられなくなったら辞めようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧