注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

19歳女性です。 生来の性格で、極度の心配性です。 いつも何かを心配して不安…

回答3 + お礼0 HIT数 298 あ+ あ-

みらい( 19 ♀ dU6UCd )
21/12/22 02:13(更新日時)

19歳女性です。
生来の性格で、極度の心配性です。
いつも何かを心配して不安になっているような性格です。

最近、寒くなってきてラーメンを食べる機会が増えてきました。
ラーメンに限らず多くの麺類に共通して言えることですが、私はすすって食べます。
すると時々なんとなく気管に入ってしまったのではないかと心配になります。
別に何か異変があったとかそういうことではないのですが、最近高齢者の誤嚥性肺炎についての特集を見たからだと思うのですが自分も誤嚥しているのではないかと不安になります。
一応ネットで調べて自分の嚥下能力の測定?のようなもの(30秒間で何度唾液を飲み込めるか確認するもの)もしましたがそれではなんの問題もなく年相応くらいには嚥下能力はあるようです。
それでも心配なんです。
死ぬのが怖い。

生きていればずっとどこもなにも異常がないということはないと思います。
それでもちょっとお腹が痛かったり脈が速い気がしたり背中が痛くなったりすると不安になってしまいます。
毎年の健康診断でも何の異常もありませんし、今までに大きな病気をしたわけでも家系的にそういう体質なわけでもありません。
不安になってネットで検索すると怖いことが書いてあってそれを見てまた不安になってしまいます。

コイツめんどくさいな、と思われると思います。
自分自身でもめんどくさいと思います。
けれど、不安で怖くてどうしようもなくないのです。
冗談ではなく怖くて眠れないくらい。(このまま寝たらもう目覚めないのではないかと思ってしまうので)
冷静に考えれば杞憂にすぎないようなことばかりなんです。
それでも不安になってしまう。
どうか安心できる情報があったら教えてほしいです。

No.3438737 21/12/21 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/21 23:41
通りすがりさん1 

そういった不安に襲われるのは、セロトニンなどが不足してる場合が多いそうですよ。

まずは、「不安障害とは」で検索してみて下さい。

No.2 21/12/22 01:35
匿名さん2 

大丈夫です。
そうやって不安で健康に気遣う人ほど長生きする傾向にあります。
いかにも健康的でまったく病院にも通わない人が案外コロッと亡くなります。
あくまで統計です。

No.3 21/12/22 02:13
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

僕も極度の心配性なんですけど…。

最近、考えるだけ無駄な事にようやく気付き始めています。
せっかくの美味しいラーメンなのに、そんな事を考え出したら、きっと美味しく感じ無いですよね…。

ネットの何処かに書いてあったんですが、不安で考えた事の80%は起こらないみたいです。

考えるだけ無駄って事です。

それでもあなたが考え込んでしまうのなら、それはあなたの自由です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧