子どもの習い事(運動系)、夫の考え方についてご意見聞かせてください。 我が家の…

回答3 + お礼1 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
21/12/22 15:01(更新日時)

子どもの習い事(運動系)、夫の考え方についてご意見聞かせてください。
我が家の子育ては、ほぼ定時に帰ってくる夫ですが、私のワンオペ状態です。頼んだらやってくれますが機嫌が悪い&面倒臭いのが伝わってくるので、1人でこなす方がマシという状態です。
なのでもちろん、子どもの習い事の送迎も夫が動ける時間でもすべて私がやっています。
そんな矢先、私が大病を患い、しばらく運転ができなくなってしまいました。
そこで子どもの送迎をお願いしたのですが…
1回目は文句言いながらもやっていたのですが、2回目にお迎え時の待ち時間が長くなってしまいした。(通常の練習ではなく行事みたいな内容)
30分弱長引いたのですが、会場には私が行き、夫は車で待っていました。長引いてる間、あと○分はかかりそうと連絡いれましたが、その電話先でもイライラが伝わ。
ようやく終わり車に戻ると…
「俺には待つだけに1時間近くかける無駄な時間なんてない!もう2度と送迎しない!送迎しないと行けない習い事なんかやめてしまえ!」
と子どもも一緒の時に言われました。
ちなみに、家にいる時はほぼ動画やパソコンで欲しいものを検索してるか寝てるだけなので、私から見たら時間はたっぷりあるようにしか見えませんが…
子どもがやりたいと言い、ようやく見つけたサークル、少しずつ上手くなり本人は楽しみにしています。
「行きたいなら1人で行かせろ!」
と言われましたが、まだ低学年で終わるのは9時、校区外なのでまだ1人では無理です。
誰も送迎できないのなら、子どもにも事情を話してしばらく休ませるのが正解でしょうが、送迎できるのに夫の気分だけのせいでも習い事を辞めさせるべきなのでしょうか?
売り言葉に買い言葉で、ついつい私もまだ運転できない状態なのに
「なら、私がまた送迎するよ!」
と言ったら、今度は子どもに
「お前がお母さん殺すことになるんだしな!」
と…
もともと夫は「例え白でも俺が黒と言ったら黒なんだ!」という考えの人で、子どもの教育に関しても「お前はやっても無理!もうお前のことはあきらめた!」「そんなところ目指しても無理に決まってる!」と否定的なことばかり子どもにいうタイプです。
根本的に自分の意見が正しい、俺に従ってればそれで言いという考えなので、例え親でも自分の意見は曲げません。
少し、内容がずれてしまいましたが、皆さんならこの状況で子どもに習い事を続けさせますか?
(送迎は義父に頼めばやってくれます)
それとも子どものやりたい気持ちは無視して辞めさせますか?

No.3438822 21/12/22 01:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/22 01:43
匿名さん1 

子供が楽しんでるなら続けたいですね。
でも毎回のように文句を言われては、子供もしんどいだろうし、旦那さんの考え方を変えさせるということを諦めるなら、子供に我慢して少しの間休んでもらうのもありなのかなとも思います。

No.2 21/12/22 01:48
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

そんな旦那に頼らずに、義父に送迎して貰い習い事を続けさせてあげて下さい。
何処で開花するか解らない才能を、そんな旦那の一言でダメにするのは、余りに勿体ないです。

No.3 21/12/22 01:53
匿名さん3 

子どもは習い事を続けたいと思っているんですよね。それなら続けさせてあげてください。習い事をするのは親ではなく子どもです。お子さん本人の意思を一番に考えてあげてほしいです。

旦那さんの発言は酷すぎます。「おまえのせいで母親が死ぬ」なんて言ってはいけません。仮に送迎をして主さんが倒れたとしても、それはお子さんには何の関係もないことですし、まったく非はありません。しいて言うなら主さんの自己責任です。子どもは悪くない。

たしかに予定より30分も長引いてしまってイライラするのも理解できます。それなら旦那さんも「ちょっとドライブしてくるから終わったら電話して」と言えば良かっただけの話です。もう少し旦那さんは気分転換が上手にできるようになると良いですね。

No.4 21/12/22 15:01
お礼

みなさん、ありがとうございます。
夫の性格を治すのは難しいので、今後も上手く付き合っていかないといけないですが…
ちょうど年末年始に入るので、次回は3週間後になります。
それまでにいい方向に夫の気持ちが変わってくれればいいですが、義父にも相談しながら決めていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧