注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

アメリカ人の心情に詳しい方、教えて下さい。アメリカ人の彼氏が、ペットロスになって…

回答2 + お礼0 HIT数 341 あ+ あ-

匿名さん
21/12/22 11:05(更新日時)

アメリカ人の心情に詳しい方、教えて下さい。アメリカ人の彼氏が、ペットロスになっています。

祖国の実家で飼っていた犬が死んだらしく、
とてもとても落ち込んでいます。
死んだと連絡があった瞬間に、私にも辛いや苦しいや眠れないや受け入れられないと言う話をLINEでしてきて、犬との写真なども送られてきました。
彼のインスタのストーリーにも、犬が死んで辛いということが投稿されていました。

(普通そんなに辛かったらSNSって更新する気持ちになる?と不思議には思いました。)

とりあえず、特に大袈裟に励まさず、
彼の話を聞くというスタンスを取っていましたが、なんて言ってあげれば良いかわからず、私の対応これでよかったのかなぁと不安になります。

すごく辛いよね、、
今は受け入れられないと思うし、毎日悲しいと思うけど、私は側にいるからね。
辛いときは無理しなくて良いよ。

とか、言ったほうが良かったでしょうか?

日本人の感覚で言えば、今は何を言われても辛くて悔しくて腹立たしく思うのでは?と思い、特に何も言えませんでした。

アメリカ人の感覚では、こういうときどのような声掛けや励ましが必要だったのでしょうか??


No.3438949 21/12/22 10:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/22 10:38
匿名さん1 

私はアメリカ生まれ日本育ちですが、死について、自業自得だよとか言われない限り、悔しくて腹立たしいとなることはまずないですね。人種ではなく、人によるものだと思うので、当たり障りなく答えるのでいいと思います。

No.2 21/12/22 11:05
匿名さん2 

死について悲しくて辛くなるのは、共に過ごしたときの後悔にあるからではないでしょうか。
共にある時に生命に限りあること、共にある貴重な時間という認識を持って備え過ごしていければ。。
ということです。
また、そういった状態で生きれる環境に経験を通じて近づいていけるため死はあるともいえないでしょうか。
もし、このような言葉に聞く耳を持ち理解していただけそうならば、人生について建設的な未来を語り合ってみても良さそうな気がします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧