注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

敷地内同居義実家での新年会…手土産というかお年賀今年はどうしよう…。皆さんならこ…

回答1 + お礼0 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/12/23 23:19(更新日時)

敷地内同居義実家での新年会…手土産というかお年賀今年はどうしよう…。皆さんならこの状況で用意しますか?

義母と毎年どうしようか?と相談します。で、大体毎年そんなに用意しても余るし今年は大したものを用意しない。気にしないで…と言われます。何か準備とかありますか?と聞いても気にしないで〜適当にしましょうと言われます。→他の親戚に予定の確認をしないためいつ来るかわからないし気にしないで〜って感じです。

私はじゃあネットで○○(カニやお肉など)注文します。と伝えて義母も悪いわね〜で数週間経過。

年始集まり日前日か当日に義母からいきなり○○の用意を頼まれる→私が用意したメニューとは別なもの。

結局、食べ物で溢れ返りすっごい事に…置く場所がなく私の食べ物は一旦持ち帰ったりします。

毎回このやりとり。
今年はどうしようか迷ってます…

でも義母、今年もだけど毎年「準備が大変だから、今年はどうしようかしら…」とは言います。

因みに義母はお節は作りません。食べたい物だけお気に入りのお店をお取り寄せします。

あとは、揚げ物、すき焼き、お刺身、うどん、そば、お雑煮、おしるこなど出来るかぎり用意して家族の要望になるべく応えます。

この状況で用意しますか?

No.3439945 21/12/23 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/23 23:19
通りすがりさん1 ( ♀ )


その状況ならデザート類を用意しますね。
メインの物に力を入れても、持ち帰るならもったいないし、お取り寄せしても大丈夫なようですから
焼き菓子、ゼリー、和菓子を少しずつ盛り合わせにして置いておく。
甘いものは別腹で、お料理を食べても手を出してくれるかもしれないし、女性や子供がいると食べてくれるかな?と思います。

ミカンなんかはお姑さんが用意すると思いますし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧