💢ムカつく旦那💢

回答10 + お礼10 HIT数 2606 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/04/13 14:54(更新日時)

うちの旦那は私より12年上で婿養子。私の実家で暮らしています。子供の初節句に🎏たてたいと言ったら 俺の実家ではそんな風習ない 面倒くさいし だいたい🎏っていくらだよ💢 子供に🎏たてたってまだわからないしそんな風習なんて今になくなる と言うんです。旦那の実家では🎏をたてる風習がなく、その代わりお祝い金をいただきましたが 子供に🎏立ててあげたいって言っただけなのに旦那はいきなり怒るし。私の両親や祖父母は🎏たてるなら協力するし、孫の初節句だからお祝い金を贈ると言ってくれたにも関わらず、旦那はそんな余計なことしなくていい 俺の実家が🎏を送ってこないのを常識がないと思ってるんだろ💢だいたいジジ、ババがしゃしゃり出てウザイし縁きる💢とまで言ってきたんです。両親&祖父母はそんなこと思っても言ってもないのに このバカ旦那は子供の初節句を祝ってあげようという気はないのか ムカつく~💢 他にもわからずやの旦那にウンザリすることばかり しまいには、なめんなよ💢俺はいつでも覚悟できてるんだからな💢と捨て台詞。覚悟って離婚するってことかよ? もう腹立たしくて子供も夜泣きするし最悪💢愚痴を長々と失礼しました。

No.344065 07/04/13 00:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/13 00:55
匿名希望1 ( ♀ )

これ言っちゃお終いだけど、自分も見る目がなかったと思い そう思ったらこの旦那をどう料理するか決める😁
好みの味にするように努力しても駄目なら捨てるのもよし、即生ゴミ同様捨てるのもよし✌

No.2 07/04/13 00:58
通行人2 ( ♀ )

旦那さん…子供が可愛くないのかね~?普通だったらそんな事言わないでしょ?主さんの気持ち痛いほどわかります😚旦那さん酷い⤵若いママだけに主さんしっかりしてますね🎵旦那さんの事悪く言うつもりはないけど父親失格だょ😔初節句だったら余計に祝いたいですよね☝もぅ一度話し合ってみては?

No.3 07/04/13 00:59
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

確かにそんなん言われたら腹立ちますね。でも、旦那様婿養子で同居でかなりストレスあるんじゃないですか?

No.4 07/04/13 01:12
お礼

>> 1 これ言っちゃお終いだけど、自分も見る目がなかったと思い そう思ったらこの旦那をどう料理するか決める😁 好みの味にするように努力しても駄目なら… レスありがとうございます 見る目なかった自分もダメですよね 即生ゴミにしたい気分ですが、旦那もストレス溜まってるんだろうな でも言っただけで怒られてたんじゃ何も言えなくなりそう…

No.5 07/04/13 01:15
通行人5 ( 20代 ♀ )

[婿+同居]
感謝しなくちゃ☝

旦那サンは同居にウンザリしてるんだと思う。

色々話し合って決めたと思いますが……やっぱり婿+同居ってエライ❗

そのお陰で主サンの家系が守られてるんだし👪

同居を拒絶するお嫁サンが多い様に、婿+同居って相当の覚悟か、開き直らなくちゃ出来ないと思います。

気を悪くしたらスミマセン🙈

No.6 07/04/13 01:18
お礼

>> 2 旦那さん…子供が可愛くないのかね~?普通だったらそんな事言わないでしょ?主さんの気持ち痛いほどわかります😚旦那さん酷い⤵若いママだけに主さん… レスありがとうございます 怒り最中 話し合ったら、🎏は物心ついた時に買えばいいし、小さいうちは何もわからないし意味ない 俺の実家では俺が物心ついた時にカブトを買ったんだ。🎏なんて立てなくても祝いはできる と言われました。 初節句に立てないで後々立てたって意味ないと言っても聞きません。自分の意見が通らなかったのが悔しかったんでしょうね。全く呆れてしまいます💧

No.7 07/04/13 01:21
お礼

>> 3 確かにそんなん言われたら腹立ちますね。でも、旦那様婿養子で同居でかなりストレスあるんじゃないですか? レスありがとうございます 同居+仕事+私の態度にストレス溜まりまくりなのはわかっているんです。だけど、昨日は旦那にボロクソ言われたのでかなりムカつきました。

No.8 07/04/13 01:23
お礼

>> 5 [婿+同居] 感謝しなくちゃ☝ 旦那サンは同居にウンザリしてるんだと思う。 色々話し合って決めたと思いますが……やっぱり婿+同居ってエラ… レスありがとうございます おっしゃる通り私は感謝する立場ですよね。 感謝の心ついつい忘れがちです… ぁあ広い心をもちたい そしたらこんな喧嘩にならなかったのかも。

No.9 07/04/13 05:21
匿名希望9 ( ♀ )

みなさんおっしゃるように鯉のぼりではなく、何かストレス溜ってたんですかね😥 私も同居なんで…旦那さん息抜きできてますか❓ うちは女の子だから手に持つサイズの鯉のぼり飾りますよ🎏 大きい鯉のぼりいいなぁって思いますよ😃

No.10 07/04/13 07:41
お礼

>> 9 レスありがとうございます ストレスは溜まってると思います 息抜きの場を作っていない私にも原因はありますね💧私も子供の時、節句は雛人形を飾り、一本赤い🎏を立ててもらっていたので、男の子なんだから🎏くらいは立ててあげたいって思いました😃

No.11 07/04/13 08:05
通行人11 ( 30代 ♀ )

こんにちわ😃皆さんや主さんの おっしゃるように 旦那さん ストレスが溜まってるのでしょうね。主さんは 普段些細な事も ご両親の意見に同調して 旦那さんについてあげれてないとゆう事はないですか❓旦那さんの意見に❓❓と思っても 肩をもってあげる事も必要です。自分が嫁に行き 旦那が 自分についてくれない事を想像したら 自分がおかしくても 寂しいし疎外感を感じてしまいそうですよね。

No.12 07/04/13 08:19
お礼

>> 11 レスありがとうございます いつでも旦那の味方でいることは大切ですね。旦那にストレスを与えず接するように心がけないとダメですよね💧でも、そんな言い方はないだろ~と昨日は思ってしまいました。

No.13 07/04/13 08:42
匿名希望13 ( ♀ )

おはようございます😊主さんと私はまったく一緒で旦那さんは養子です。うちも男の子で我が家にしてみればお父さん以来の内孫で男の子なので皆がはりきり🎏をたてると話してました。でもやっぱり習慣の違いで旦那さんの地元ではお祝いはお金って感じだったけど家の親が勝手って言ったら悪いけど🎏を買ってたててくれました。子供も分かるようになり今では毎日見るのが日課です。やっぱり住む場所によって色々違うから旦那も戸惑いがありますがなんとかフォローして上手くやって行ってます😊

No.14 07/04/13 11:38
お礼

>> 13 レスありがとうございます 風習の違いがあるとなかなか上手くいきませんね。やっぱり子供は🎏嬉しいものですよね😃旦那は私の実家ではお祝い事って言ったら何だかんだしなきゃいけなくて面倒くさい。俺の実家はそんなことしなかったの一点張りで…。全て旦那の実家でしてきたことが正しいと思っているのです。きっと🎏を立てる嬉しさを知らないのでしょう…。旦那にも少しずつ理解していって貰えたらいいのですが。

No.15 07/04/13 12:30
匿名希望15 ( 40代 ♀ )

風習の違いとは言うものの、我が子の初節句で祖父母からしたら可愛い内孫の祝い事なんだから旦那さんも祝い事に対して風習どうこう言ってムキになるなんて考えられないです😱
何百万円もする物ではないし💦
旦那さんて子供みたいにダダこねて😲コレから大変じゃないですか?
跡取りも生まれた事だし、旦那さんがダダこねた挙げ句、高飛車に出るんだったら「じゃあ性格の不一致で離婚しましょう。出ていって下さい‼」って私なら言ってやります。

私も過去に婿養子取りましたが足元見てると言うか高飛車でした。相手の暴力もあり離婚しましたが💦

No.16 07/04/13 13:22
匿名希望16 

無視して鯉のぼり立ててあげてください。お子さんの為に。なんか言ってきたら『出てけば?』くらい言ってやってください。それで反省しないようならその程度の人間ですよ。

No.17 07/04/13 13:25
お礼

>> 15 風習の違いとは言うものの、我が子の初節句で祖父母からしたら可愛い内孫の祝い事なんだから旦那さんも祝い事に対して風習どうこう言ってムキになるな… レスありがとうございます 今日仕事中の旦那から電話で、昨日は感情的になってしまいあることないこと言ってしまったと言ってきました。旦那のすぐキレるところプライドの強いところは嫌ですが、冷静になって旦那はやはり🎏立ててあげたいって思ったみたいです💧

No.18 07/04/13 13:43
お礼

>> 16 無視して鯉のぼり立ててあげてください。お子さんの為に。なんか言ってきたら『出てけば?』くらい言ってやってください。それで反省しないようならそ… レスありがとうございます 今日仕事中の旦那から電話があり、昨日は感情的になってしまってあることないこと言ってしまった。俺も🎏立ててやりたいと言ってきました。すぐ怒るのでなくもう少し穏やかに話を聞いてほしいものです💧とりあえず一件落着しました。

No.19 07/04/13 13:50
通行人19 ( ♀ )

うちも口が悪いですが私の親の事はそこまでは言いませんね😥 なぜそこまで言うのかわかりません😱 旦那さんが何かしたら(浮気や借金など)した倍にして言ってやって実家に帰りましょう😃それか別れたいなら慰謝料たっぷりくれる?と言ってやって😁

No.20 07/04/13 14:54
お礼

>> 19 レスありがとうございます 私達は私の実家で暮らしています。旦那は、怒りがピークになるとあることないこと言ってしまうみたいで…。冷静になればちゃんと考えてくれるんですが。キレやすい旦那には私がもっと旦那を立てるよう上手く話をするようにしていくしかないのかな💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧