注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

職場の人間関係で悩みがあります(・・;) 今の仕事に就いて4年立ちます…

回答4 + お礼0 HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
21/12/25 15:24(更新日時)

職場の人間関係で悩みがあります(・・;)


今の仕事に就いて4年立ちますが、その頃から私を毛嫌いしている50代の従業員がいます。
他の人と私の対応が全く違うので店長に相談したところ、「へらへらしてるのがイラつく、、」ということでした。
私は元々、普通にしているとかなり機嫌が悪く見えるみたいでずっとそれに関して怒られてきたので、今の職場についてから「ニコニコ」「へらへら」するように心がけていますが、それが気に入らないみたいでその問題の人から、挨拶は勿論、返事や声掛けなど無視が当たり前ですし、私じゃないミスも「お前以外誰がやるねん!」とどなり付けられ、それが私じゃないとわかると私には謝ることは全くありません、、、
向こうのミスで私がケガを仕掛けることがあっても謝ることもなく、店長に相談しても、性格の不一致もあるからなぁ、、、と本人同士で話しました合うことを提案されましたが、向こうが私を毛嫌いしてる以上話しあっても悪い考えに持っていき、無駄になることが目に見えているので話しはしたくありません(;_;)

ニコニコ、へらへらしてるのが気に入らないのなら真面目な態度でいようとしたら常連のお客さまから「怒ってる?」「怒らせちゃった?」と言われてしまったので、私も今の態度を変えるつもりがありません。
でも職場じたいを変えるつもりもないのですが、日々悪化してく、その人の対応にもう限界がきています(;_;)


どうすることが一番の改善策なのでしょうか?

No.3441002 21/12/25 14:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/25 14:03
匿名さん1 

ニコニコとヘラヘラは違うよ?
そもそもなぜヘラヘラもするの?ニコニコだけでいいのに
そりゃ印象悪くて当然だよ…

No.2 21/12/25 14:31
匿名さん2 

態度はその時その時で変えていっていいんですよ。主さんは態度を一貫させようとして失敗しているのでは。

挨拶はニコニコしながら。作業は真剣な態度で。叱られたら悲しい顔をする。その場にあった表情があります。

従業員の前では真剣な態度をする。お客さんの前ではニコニコする。人によって態度を使い分けていいんです。

No.3 21/12/25 14:47
匿名さん3 

4年も経ってるなら。。

長いですもんね
すごい人ですよね
その女性はかなりの根性(悪)かも

今更ながら無理しても仕方ないし
こういう性格なんだ
って諦めるしかないです
気にするだけさらに悪くなると思うし
ほっとけばいいよ

No.4 21/12/25 15:24
匿名さん4 

反省や悪ことをしたと思わない時点で人間性がもうどうしようもないと言えます。
人間性は他人が指摘してもそう簡単には変わりません。

そういう人はいつか、周りから相手されなくなっていきますから
気にせずにほっておくるのが無難だと思いますよ。
挨拶とかも無理してする必要はないと思いますけどね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧