中学3年生の受験生です。 入院しているのですが同室の小学生の子がうるさすぎて勉…

回答7 + お礼4 HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
21/12/26 18:38(更新日時)

中学3年生の受験生です。
入院しているのですが同室の小学生の子がうるさすぎて勉強に集中できません…。
その子の親は基本的にはいなくて、だいたいその子は一人なのですが、日中はずっと誰かとオンラインゲームしていたりくそでかい声で電話しています。電話中にも急に「きゃー!!!」とか雄叫びをあげたりしてまじでうるさいです。親が面会にきても騒がしく喋っています。それも毎日です。
小児科なので仕方ないか、と妥協はしつつも、私も勉強したいです。看護師さんも、入院患者が少しでも楽しく入院できるようにその小学生の子と一緒にぺちゃくちゃおしゃべりしたりしています。

他の部屋が空いていれば看護師さんに言って変えて欲しいのですが、静かな部屋は空きがないです。全然空かない。ほんと受験2ヶ月前なのに最悪です。小学生なので注意?というか「静かにして」も言いにくいです。

でも、こちらも静かに勉強したいので…小学生相手ですが、注意しても良いでしょうか?もうどうすればいいですか?昼はうるさくて集中できないので夜やるしかなくて、毎日夜中の4時まで勉強していて寝不足です。助けてください。小学生相手に大人げなくてすみません…。

21/12/26 17:42 追記
耳栓も一応していますが、耳栓越しにも喋り声や雄叫び、叫び声が伝わってきてしまいます…。

No.3441736 21/12/26 17:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/26 17:47
匿名さん1 

小学生に直接言うのではなく、親や看護師さんに言ってみてはいかがでしょうか。
小学生としても知らない上級生から叱られるよりも、親などから言ってもらう方が納得しやすいと思うので。

とはいえ、小学生相手に四六時中静かにしろと言うのは忍びないので、夕方など時間指定で静かにしてもらうタイミングを決めるか、あるいはその時間だけ病室を出て休憩スペースなどで騒いでもらうようにしてみれば不満も出にくいかと。

ストレスも溜まるでしょうが受験勉強頑張ってください。

No.2 21/12/26 17:52
通りすがりさん2 

気持ちは分かりますが、そもそも病院は病気を治す場所であり、勉強する為の場所ではないということ。

それを考えると、静かな部屋に移れない今は耳栓で耐えるしか方法が無い状態ですね。

とりあえず看護師さんに事情を説明して、どうにかできないか相談してみては?

No.3 21/12/26 17:54
匿名さん3 

病状にもよるけど、休憩室や喫茶スペースに避難して勉強するのが良い気がする。

親御さんや看護士さんに相談するのがいいかも。受験勉強がしたいと言えば、考慮してくれそう。

No.5 21/12/26 17:55
お礼

>> 1 小学生に直接言うのではなく、親や看護師さんに言ってみてはいかがでしょうか。 小学生としても知らない上級生から叱られるよりも、親などから言っ… そうですね、今度親御さんが来た時に少し相談してみたいと思います…。

No.6 21/12/26 17:56
お礼

>> 2 気持ちは分かりますが、そもそも病院は病気を治す場所であり、勉強する為の場所ではないということ。 それを考えると、静かな部屋に移れない今… そうですよね…。看護師さんも小学生とおしゃべりしているのですが聞いてくれるでしょうか…。

No.7 21/12/26 17:58
お礼

>> 3 病状にもよるけど、休憩室や喫茶スペースに避難して勉強するのが良い気がする。 親御さんや看護士さんに相談するのがいいかも。受験勉強がした… 食堂しか出られるところがないのですが、食堂も入院患者さんの親御さん同士がママ友とぺちゃくちゃおしゃべりできる空間になってしまっています…。静かな時間はめちゃくちゃ捗るんですけどね…。

No.8 21/12/26 18:13
通りすがりさん2 

小学生優先というよりは、子供扱いしてるので合わせているだけでしょう。

看護師さんからすれば、なるべく楽しくして合わせるのも配慮の一つ。受験控えた主さんに勉強する環境が必要と知れば、どうにかしなきゃと同じように配慮はしてくれると思います。

ただ、イイ方法が見つかるかはまた別の話しですけどね。とにかく相談は受けてくれると思いますよ。

No.9 21/12/26 18:21
匿名さん9 

音が気になりますよね
自分も入院してたので神経質になるのわかります
女性の方ですか?

No.10 21/12/26 18:27
匿名さん10 

小学生と中学生は同室になります?
私の知っている病院は小学6年生までの部屋は中学生とは別になってますよ。

部屋が空いてて替えてもらい勉強に集中できるといいですね😊

No.11 21/12/26 18:38
匿名さん11 

入院中なのに、消灯時間守らずに朝4時まで勉強ですか?

コロナ禍なのに、お母さん同士、ペチャクチャおしゃべり?
(小児科なら面会禁止ともいかないでしょうけど、面会者同士のおしゃべりはさすがに禁止では?)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧