お礼を言われてもうれしくない。 12年、この会社で同じ仕事(技術職)をして…

回答1 + お礼2 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
21/12/28 22:12(更新日時)

お礼を言われてもうれしくない。

12年、この会社で同じ仕事(技術職)をしているおばさんです。この部署では最も古株で、だいたいの上司も年下の状況です。

ただ私の上司は古いタイプで、女性は発表したり、昇進したりできません。
上司は、女性は「ありがとう、頑張ったね」と言われるのが好きで、給料や昇進や仕事のやりがいは求めていない、と考えています。

でも、私は全くそう思えません。

当然ですがお金が欲しいから働いているんだし、お給料が増えればうれしいし、昇進もしたいし、やりがいのある仕事に全力で打ち込みたいです。
新人ができる仕事をやって「ありがとう、頑張ったね」と大げさに言われても全然うれしくないです。馬鹿にされているような気がします。(特に私は女性ですが家族を養っており、兄弟を進学させるためにもっとお金がほしいです)

簡単な仕事でも仕事だからきちんとやります、でもわざわざ大げさに褒めないでほしい。新人のころからやっていたんだから「頑張ったね」はちょっと…馬鹿にされているように感じてしまう…。

私の心が狭いのでしょうか。





21/12/28 10:52 追記
上司には常に、頭を下げて、花を持たせ、立てるように気を付けてはいるつもりです。
業務指示には従います。明らかに間違っていることであっても。

ただ、新人でもできる仕事をやってみんなの前で「頑張ったねー」と褒められると、馬鹿にされているように感じてしまって辛くて、すぐ笑顔で反応できなかったりします。


21/12/28 10:55 追記
同じ仕事をしていても、男性と同じ給料にはなれないし、昇進も絶対できない。それは仕方ないです。

でも、私も会社が認めた『担当者』です、『お手伝いさん』と呼ばないでほしい。

そんなこと言えませんが…

私は女性としておかしいでしょうか?

No.3442813 21/12/28 10:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/28 15:16
お礼

補足します。

私は正社員で、この部署では最も社歴が長い人のうちの一人です。
部署の立ち上げから苦労して頑張ってきたと思っています。
男性同様に残業もしますし、仕事も同じで、給料も組合があるので同じだけもらえています。

※何人かが推薦してくれて、昇進候補になったこともありますが、
女性は昇進試験を降りるべきだと言う話がでて、
子供を産んだ女性向けの一般職に変えて昇進試験を受けるか、
とどまるかを迫られ、降りました。

仕事は、もちろん、単純な業務以外もやっていて、専門的なところでは、若い人が多い中で頼られることも多いです。良い成果が出たら男性に引継ぎになりますが、やりがいはあります。

ただ、上司が私をほめるとき、わざわざ「単純作業」「サポート」「お手伝い」といいます。

他部署には女性の管理職もいるので、
みんなの前で「単純作業のお手伝いさん」「頑張ったね」は嬉しくない・・と思います。

No.2 21/12/28 20:58
OLさん2 

他部署では女性の管理職もいるということは、主様の部署だけそういう状況なのでしょうか(12年間もその上司と一緒だったのでしょうか)?

同僚の男性と同じ仕事してるってことはサポートでもなんでもないですよね?上司ちょっと大丈夫?って気がしました。。。

No.3 21/12/28 22:12
お礼

>> 2 私は、数年前の部署を立ち上げ時に、こちらに来ました。

中途できたのですが、この会社は、もともと女性は35歳を過ぎたら辞めさせると言う文化だったそうです。

人事が言うには、私のいる部署は特に男尊女卑的な価値観の地域の出身者がコネで集まってしまっているらしく、その文化が根付いているそうです。

最近では、役所から女性管理職を作るようにときつく言われたようで、私もその候補第一世代でした。ただ、きついいじめで降りることになりました。

社内に味方がいるので、現職にとどまっているのですが、
わざわざ「単純作業のお手伝いさんです」と他部署の人に紹介されたり、
とても簡単な仕事を依頼され、普通にこなしたら、みんなの前で「頑張ったね」と大げさに褒められたり・・・それを嫌みに感じてストレスです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧