共働き

回答9 + お礼9 HIT数 1541 あ+ あ-

バァバ( 50 ♀ ra30w )
07/05/15 15:08(更新日時)

こんにちゎ😃

今 ②歳三か月の孫👶と 生後⑥か月の👶います。

婿さんは、長男で半年位 婿さんの実家🏠で同居していましたが、家族全員が不仲で、②か月半前に 娘家族揃って、私達の🏠に転がり込んで来ました。

本題ですが、婿さんは仕事🚚してます。娘も、②か月前から、働きたいと言い出し、家族全員で話し合って、孫👶👶は 私が見る事に 娘が仕事に出掛けるのがAM10時半 帰宅がPM8時前です。勤務時間は、募集内容と異なり まぁ、しょうがないと😥 婿さんは、PM7時前後に帰宅 
孫👶👶二人 私がお風呂に入れてます。が、娘夫婦にお風呂に入れて欲しいと思っています。スキンシップの為に、今まで通り私が、入れた方がいいのか、悩んでます。

よろしくお願い致します🙇

No.344351 07/05/14 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/14 18:19
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

お孫さん二人のお世話毎日大変ですね。
遠慮せず娘夫婦さんに頼んだらいいと思います。

No.2 07/05/14 18:25
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

①さんと同意見です。案外娘さん夫婦は、おばあちゃんが孫とお風呂に入りたいだろうと気を使ってるだけかもしれませんよ。

No.3 07/05/14 18:40
お礼

レス有り難うございます。


やはり、娘夫婦に 👶👶を、お風呂に入れてもらった方がいいですよね😊 今 私達の🏠にいますから、これが 四人で生活していたら、しなきゃいけない事ですからね。 有り難うございました🙇

No.4 07/05/14 18:46
お礼

レス有り難うございます🙇


娘夫婦に 入れてもらった方がいいですよね😊 


当たり前の事だと 思われては困りますから😥 


スキンシップも、大事な事ですよね😊


有り難うございました🙇

No.5 07/05/14 19:13
舞ママ ( 20代 ♀ NbGpc )

娘の旦那さんは、7時前後に帰ってくるのに、お風呂に入れてあげないんですか?上の子が2才なら、一緒に入ってあげてもいいのに😔主さんは、すごく頑張っています。体崩さないでくださいね。気持ちは言わないと伝わらないと思います。

No.6 07/05/14 19:30
匿名希望6 ( ♀ )

お風呂は娘さん夫婦が入れてあげた方が良いと思います。
娘さんも実家にお世話になってるからとお母さんである主さんに、甘えてるのかもしれません。一日子守りをしてもらってた挙げ句のはてに、お風呂位夫婦に任せないと、主さん自身も疲れると思います。同居で夫婦が共働きでもしっかり子育てや家事の面も分担なさった方が良いですよね!

No.7 07/05/14 19:36
お礼

>> 5 娘の旦那さんは、7時前後に帰ってくるのに、お風呂に入れてあげないんですか?上の子が2才なら、一緒に入ってあげてもいいのに😔主さんは、すごく頑… レス有り難うございます🙇


婿さん 帰宅しても、私がお風呂いいよ!と 言わないと入らないですよね😫それって遠慮してるのかな😥

娘と婿 22歳同士なんですよね。


遠慮や気を使ってたら、同居なんてしてけないですよね。お風呂空いてるんだから、一言「風呂いいですか」と 言えないのかなぁ😠

No.8 07/05/14 19:55
お礼

>> 6 お風呂は娘さん夫婦が入れてあげた方が良いと思います。 娘さんも実家にお世話になってるからとお母さんである主さんに、甘えてるのかもしれません。… こんばんゎ

レス有り難うございます🙇

②歳三か月と生後⑥か月だから、結構疲れますね😠
私 持病持っているので、二人👶👶お風呂入れるのは、体力いりますよ😔

夕食🍴も、作って帰宅したら、レンジで温めるだけで食べられる様に 冷蔵庫に入れてあります。洗濯も私がしていますよ 全員風呂入った後 洗濯機回して、干してます。夜洗濯するものですから💪

No.9 07/05/14 19:57
匿名希望9 

ほとんど1日中主さんが👶👶の面倒みてるのはキツイですね。娘さんも実家に住んで家賃もいらないんだし、働く時間を短くしたらいいと思いますが。
まだ下の子二ヶ月👶ですよね。
娘さん達ちょっと甘えてるようにかんじます😠

No.10 07/05/14 20:02
ゆあたん ( 20代 ♀ zi5pc )

お母さん優しすぎですよ😭
私も3ヶ月の👶がいます。3交替勤務なので、義母に預かってもらってますが、疲れていてもお風呂は私が入れます😚
みてもらえるだけでも有り難いのに…娘さん夫婦は甘えすぎです😥
あまり無理せずに、お体大事になさって下さい🙏

No.11 07/05/14 20:11
お礼

>> 9 ほとんど1日中主さんが👶👶の面倒みてるのはキツイですね。娘さんも実家に住んで家賃もいらないんだし、働く時間を短くしたらいいと思いますが。 ま… こんばんゎ

レス有り難うございます🙇


勤務時間、募集内容が、PM12時からPM6時までだったんですよね。それなら、私もいいと思い賛成しました。けど、仕事始めてから、昼前の11時から7時までになってしまいました。コンビニ🏪の配送してますよ。

毎月生活費二万円は、貰ってますが💰

これが、保育所なら、もっとかかると思うんですけどね😠

やっぱり 私も娘家族に 甘いかもしれませんね。

No.12 07/05/14 20:24
お礼

>> 10 お母さん優しすぎですよ😭 私も3ヶ月の👶がいます。3交替勤務なので、義母に預かってもらってますが、疲れていてもお風呂は私が入れます😚 みても… こんばんゎ


レス有り難うございます🙇


今日は、今娘夫婦👶👶を、お風呂に入れてますよ。私が、入れなかったものですから😃

昼間は、娘夫婦仕事しているので、帰宅後は、👶👶と触れ合いの時間作って欲しいですよね😃 まる一日側にいないから☝

三交代制の お仕事されてるんですね。 無理されない様頑張って下さいね💪😃


身体の心配有り難うございます🙇

No.13 07/05/14 23:37
匿名希望13 ( 40代 ♀ )

いくら一緒に住んでいても、
お孫さん達が両親を想う気持ちも変わってきちゃうと思いますよ。
疲れても無理しても、自分の子供には出来る事はしてあげないと。
子供達もまだ小さいから何も言わないと思うけど、もう少し大きければ『ママと一緒に入りたい😢』って思うんじゃないかなぁ。
うちは子供が幼稚園に入ってから働きだしたから、
「ママと一緒にお風呂入りたい😭」
と泣いてましたよ。
主さんも疲れるし、お子さん達も両親とスキンシップとらないと可哀想です😔
主さんも遠慮しないでどんどん言った方がいいと思います。

No.14 07/05/14 23:51
リマ ( sXBrc )

1日家事育児任せきりで生活費二万しかもらってないんですか。
婿さんも五万はいれてくれたらいいのに😥
食費 家賃 保育園 普通ならあわせて15万前後ですから😭

No.15 07/05/15 01:15
お礼

>> 13 いくら一緒に住んでいても、 お孫さん達が両親を想う気持ちも変わってきちゃうと思いますよ。 疲れても無理しても、自分の子供には出来る事はしてあ… こんばんゎ

レス有り難うございます🙇


私も、出来るだけ👶👶との、触れ合いの時間持つ様に娘夫婦に 言っています。

お風呂は、触れ合いの場でもあります。私が、👶👶を 風呂に入れてしまっは、娘夫婦が🏠帰宅してから、風呂入って、夕食食べて寝るだけになりますから 子供👶👶と 触れ合いの時間が限られてしまいます。夕べは、娘夫婦が 風呂入れてましたら 喜んでましたよ☺ 


昼間仕事で、いない分 帰宅したら沢山子供👶👶と スキンシップ取って欲しいと思います。 私は 子守は出来ますが、母親に はなれませんねで 仕事しているけど、子供の親なんだから、しっかりやって欲しいと思っています😊

No.16 07/05/15 08:03
お礼

>> 14 1日家事育児任せきりで生活費二万しかもらってないんですか。 婿さんも五万はいれてくれたらいいのに😥 食費 家賃 保育園 普通ならあわせて15… おはよございます。


レス有り難うございます🙇


そうですね。娘家族が、来る前は 私と主人と娘(長女)と 三人暮らしでしたから、今は 水道やガス二万円近くに跳ね上がってます😠
私の所の住居は、アパート🏠なんですよね。婿の🏠は、一軒家です。


婿の🏠に 同居するさい、向こうの家族と上手くやってくから、心配しないで☝そー言ってたんですよね。 向こうの家族自体不仲で、大姑が仕切っているみたいで、色々細かな事まで、文句や嫌味言われたり😔それが原因で、🏠飛び出して来て 私達の🏠に転がり込んで来ました。

実際…家計は火の車状態ですよ。


私も、パート辞めて①年になりますので、そろそろ掃除婦かなんか、探そうとしていた矢先の出来事でした。

No.17 07/05/15 13:08
通行人17 ( 20代 ♀ )

水道ガス電気の代金もらってないのですか?

全部で、2万円くらい増えて、食費とかも含めて、娘夫婦が稼いだお金は貯金なのですか?

話し合って、主さんがマイナスにならないようにしたほうが良いと思います。それで文句いうならば、子供は保育園へ…とか、今までとおり見るにしても、保育園代金と同じくらいはもらわなきゃ!
娘夫婦ばかり、お金貯めて主さんが辛くなる一方ではないですか

No.18 07/05/15 15:08
お礼

>> 17 こんにちゎ


レス有り難うございます🙇


二万円の食費だけしか、受け取ってません。


主人も 電気 ガス 水道代が三人で暮らしていた頃は、こんなにかからなかったのですが、家族が増えると こんなにかかるのかぁ!と 頭を抱えてます😫


婿の🏠に同居していた頃は、食費や雑費は別々だったらしく、電気 ガス 水道代は半分づつ払っていたみたいです。


📱携帯代の、振り込み用紙来る位ですから、銀行落としのはずなんですが😠余裕の、お金ないと思います。


これが、娘家族アパート暮らししてたら どうなってるのか、想像するだけで、頭痛がしてくると思います。

孫👶一人なら、お散歩や公園にも、連れて行って十分に 遊ばせてあげたいのですが、おまけに、上の👶 悪戯の天才😥 外に連れ出すと 行きたい方に走り出してしまうので、手は必ず繋いでます。


で、婿の両親 私達の所に 一切連絡はありませんよ。息子までも、ここにいるのに、普通の神経なら、何か一言言いますよね。まぁ 婿の家族は そう言うもんだ!と 当てにはしていませんけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧