注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

公務員(首都圏市役所の事務)は薄給と言いますが、子どもを持ったり家を買うことは可…

回答1 + お礼1 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
21/12/29 21:13(更新日時)

公務員(首都圏市役所の事務)は薄給と言いますが、子どもを持ったり家を買うことは可能でしょうか?

私34歳、彼32歳で結婚を考えています。
来年から市役所で働けることになりましたが、彼も年収300万くらいなため生活をどう設計していくか悩んでいます。
20代に数年田舎で公務員をしていましたが、奨学金の返済もあり薄給すぎてかつかつでした。
年齢的にできるかわかりませんが、子ども一人はほしいし、いつかは家も買いたいです。
かつての同期や先輩方も生活はできていたし、子どもや家も普通にもってたから、できなくはないのでしょうが、うちは公務員二馬力ではないし、彼の年収も正社員ですが昇給するかわからないです。
また、やはり首都圏の方が何かとお金がかかりますし、奨学金返済もまだ600万ほどあります。
子どもは諦めて二人で慎ましく賃貸(全然賃貸でもいいのですが高齢になって借りられなくなると怖い)で暮らすべきでしょうか?
数年で公務員を辞めたので昇給具合がわからず、同期に聞ければいいのですが、生々しくて聞きづらいです。
こんなことなら以前勤めていた大手を辞めなければよかったかもしれません。
合わずに体調を崩したのと、やりたい仕事が公務員にしかなかったので合格は嬉しいのですが。

何かアドバイス頂けると嬉しいです。

No.3443703 21/12/29 20:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/29 20:44
匿名さん1 

市役所でなにするの?
一般職じゃないでしょ

No.2 21/12/29 20:57
お礼

>> 1 私自身は専門職ですが、わかりやすくするため事務職のことを聞きました。
大卒程度の上級なので、出世のスピードに違いはありますが、大体事務職より少し低い程度の給料なのは知っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧