注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

謎の不調に悩んでいます。静養しなさいとのことで一人暮らしを禁止されて実家暮らしに…

回答4 + お礼2 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん( ZiCTCd )
21/12/30 15:05(更新日時)

謎の不調に悩んでいます。静養しなさいとのことで一人暮らしを禁止されて実家暮らしになっている学生です。精神科に通院していて病名は不明ですが、前の病院では適応障害、鬱状態と言われていました。
最近の悩みです。起きることができません。怠け者なのか布団から出られたいのです。怖くて動けません。太ることが怖くてご飯を食べられません。一度食べると過食になるからです。ですが、毎回部屋に母親が来て問い詰められて呆れます。毎日規則正しくと言われて起こされます。母親が部屋に来るのも辛いです。頑張って起きようと思っても最後の最後で起きられません。
生きているのが苦しいです。
本当に最悪で怠け者だと思います。でも何もかも怖いんです。死にたいです。どうすればいいですか。

No.3444046 21/12/30 10:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/30 10:56
匿名さん1 

精神科に入院は?
実家にいるのもストレスじゃないのかな。

No.2 21/12/30 11:32
お礼

>> 1 入院したいのですが、年末年始明けオンライン授業参加しないと単位とれなくて。単位取れなかったらそれも親に怒られて大変なことになるので入院できないのです。どちらにしても親がずっとついてまわるんです。

No.3 21/12/30 12:17
匿名さん3 

まずは...
規則正しい生活を取り戻してみましょう

主さんは大学生ですか?
文章を拝見して主さんの今の現状を推察したのですが
過食になるということは、精神的ストレスが大半を占めていて、きちんと朝起床ができない。まず生活リズムが崩れています。それだけ精神的なストレスが占めていて、心も体も正常に機能していないのがわかります。

睡眠の質は、鬱に大きく関係しています。睡眠の質が良いほど、精神的に良くなります。
それほど実は睡眠は大事なのです。

それと、鬱症状は頭の栄養不足です。
セロトニンノルアドレナリン等の血糖値が極端に低下すると自然に死にたいという感情が湧き出てきます。
脳のエラーなんです。
なので、きちんとした睡眠、運動、朝散歩、禁酒などの生活療法により改善することができるといわれています。


...まずは生活リズムをただしてみましょう。寒いと尚更、布団から出るのが辛いのでなるべく温かい暖房つけて厚着にして寝てください。
夜眠る前にスマホは絶対に禁止してください。なるべく22時になったら眠り朝は6-7時頃に起床してみましょう。
朝、昼、夜(はじめは無理に食べなくても良いです。ちょっとずつ)
カップラーメン等ではなく、栄養のあるものを食べる。
できたら、朝散歩か外出してみてください。

実家暮らしで、親に干渉されて嫌ですよね。私は親に何にも言わないで独り暮らししました。自分のお金で、賃貸マンションに住んでます。
親に相談すると、あなたには無理だとか
否定的なことを言われますが、無視して下さい。だって自分の人生です。
自分を守れるのは自分だけです

長々とごめんなさい(>_<)

No.4 21/12/30 12:26
匿名さん4 

うーむ
オンライン授業をそのじょうたいで受けれるのがすごい。

ベッドでうけるんじゃないんだよね?

No.5 21/12/30 13:53
お礼

>> 4 必死で起きてました。時に動画を何回も止めて。受けた後はまた布団にすぐ戻ってそこから動けなくなります。

No.6 21/12/30 15:05
匿名さん4 

だとしたら、授業とか留年とか言ってる場合じゃないと思うんですが。

オンライン授業うけるのより
入院して人生自体を立て直さないと。

授業中は起きていられるなら
日常生活も頑張って起きていられる筈だよね?人が見ていないから布団に潜ってるんでしょ?

人としてどうなの?
ちゃんと自分に向き合って治療を受けなよ。

今、ちゃんと治療うけないと
将来ニート孤独死決定じゃん。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧