注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

現在喪中ですが、上司から「謹んで新春のお慶びを申し上げます」という年賀状が届きま…

回答4 + お礼0 HIT数 497 あ+ あ-

匿名さん
22/01/01 16:59(更新日時)

現在喪中ですが、上司から「謹んで新春のお慶びを申し上げます」という年賀状が届きました。
これは自分や相手が喪中でも使える文章なのでしょうか?
ちなみに上司は私が喪中だと知っているので、喪中ハガキは出していません。
1月上旬中に寒中見舞いを送ろうと元々思っていましたが、初出勤は4日からでその日に上司と会います。
この場合、すぐに(初出勤日より前に)年賀状の返事を出すべきでしょうか?

No.3445290 22/01/01 13:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/01 13:27
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

喪中であることを伝えているのなら間違って出してしまったんでしょう。 出勤したら喪中である故、返信しない旨を伝えればいいと思うよ。 (^^;)

No.2 22/01/01 13:40
匿名さん2 

喪中とかもう辞めませんか
くだらない習慣
死者も誰ものぞんでない

No.3 22/01/01 16:35
匿名さん3 

上司は主さんから喪中葉書を貰わなかったから、主さんがそれ程気にしていない。年賀状出しても構わないと思ったのかも。喪中葉書は年賀状要りませんの意思表示ですからね。
たとえ知ってる相手でも喪中葉書出すほうが良かったと思いますよ。

No.4 22/01/01 16:59
ご近所さん4 

どなたがいつ亡くなったのか分かりませんが、主さんは本当に喪中期間でしょうか?

亡くなった方によっては、喪中期間が半年とかの場合もありますけど



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧