「形あるものは壊れる」ってよく言いますよね。 「物はいつかは無くなる」 …

回答4 + お礼0 HIT数 346 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/01/02 09:44(更新日時)

「形あるものは壊れる」ってよく言いますよね。
「物はいつかは無くなる」

記憶とか想い出とか知識の方が尊いみたいな意味合いかと解釈してましたけど。

でも私の感覚では、形あるものはいつまでも捨てたり壊したりしない限り残ってると思うんです。

頭の中にあるものの方がいつか消えていく。

皆さんはどちらですか?

No.3445692 22/01/02 06:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/02 08:44
匿名さん1 

どちらも永遠ではないと思います。記憶は蘇り厄介な存在だと思います。

No.2 22/01/02 09:08
匿名さん2 

記憶は消えていくからメモにして渡すとか写真に残すとか。
いろいろ考えてみましょ!

No.3 22/01/02 09:32
匿名さん3 

あらゆるものが、『原子と電子』の結び付きでできています。
もちろん地球も・・・

時間はかかりますが、この結びつきが弱くなれば消滅します。

そう・・これだけです。

No.4 22/01/02 09:44
匿名さん4 

記憶でもすごく嫌な事は残ってますね
形あるものは壊れるってその通りだし
プラモデルあるけど年々壊れていきます
しょうがないけどね
記憶も年々忘れていってるような
どちらも減っていきますね
年齢かな(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧