注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

医療事務の方、もしくは、医療機関にお勤めの方にお聞きしたいです 初めて行く…

回答1 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
22/01/02 21:43(更新日時)

医療事務の方、もしくは、医療機関にお勤めの方にお聞きしたいです

初めて行くクリニックを健康診断のために電話予約し、先日問診票が送られてきました
電話ではちゃんと伝えたつもりだったんですが、送られてきた問診票に印字されていた名前の漢字が間違えていました

電話したんですが、お正月のために繋がらず、私が行くのが年明け初めの営業日なので、健康診断当日に、漢字が間違っていたことを伝えないといけないんですが、
漢字の訂正ってすぐにできますか?
結果を提出しないといけないので、漢字が間違えたままだと困ります
問診票は読み取り式なので、漢字は手書きではなく印字されていました
訂正できるような欄もありませんでした

結果票の名前が正しく印字されていれば問題はないのですが、受付ですぐに伝えればすぐに直してもらえるんですか?
おそらく電子カルテがもうこの間違えた名前で登録されていると思うんですが、、、

No.3446090 22/01/02 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/02 21:43
匿名さん1 

システムとか病院の規模によるので、断定的なことは何も言えません。
ただ多くのシステムでは、聞き間違い・書き間違いなんかで登録データが間違ってることはあるので、実際に保険証を預かった段階で、その内容を正としてその場で修正することはできるようになっています。

いずれにしろ、今はどうしようもないので、行ったときに修正をお願いするしかないでしょうけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧