他人の家族に劣等感を感じてしまいます。 私の家庭は両親が不仲で喧嘩が多く、本当…

回答2 + お礼2 HIT数 650 あ+ あ-

匿名さん
22/01/04 01:34(更新日時)

他人の家族に劣等感を感じてしまいます。
私の家庭は両親が不仲で喧嘩が多く、本当に必要最低限の会話しかしなかったり、私がいれば私を通して会話をしていました。私にとってはそれが当たり前だったので、夫婦で普通の会話をしていたり一緒に買い物に行く人を見ると、劣等感を感じてしまうこともあります。

特に彼のご両親がとても仲良しなので、もし結婚して顔合わせとかした時に自分の親を会わせたくないとも思ってしまいます。
生まれ育った環境とか価値観って大事ですよね、、

No.3446948 22/01/04 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/04 01:11
匿名さん1 

それなすぎます。私の家もです。言うのも虚しくなりますが、お互い運が悪かったようですね。友達から家族仲良し話聞くと、はああああとクソデカため息吐きたくなります。また、幸せな家庭を経験したことがないのに将来そういう家庭を築けるのか不安になります。彼氏さんのお家がそうなのでしたらもっと辛いですね。お察しします、、

No.2 22/01/04 01:19
匿名さん2 

私も主さんと同じ事ような家庭で育ちました。

私の主人のプロポーズの言葉は

あったかい家庭の景色を俺が見せてあげる

の言葉でした。
有言実行してくれました。
今とても明るくてあったかい家庭に
私は幸せになれました。

主さんの彼氏さんに
自分の家庭環境を伝えてますか
もし、伝えてないなら
家庭環境を彼に話して下さい。

きっと私の主人と同じようなこと
言ってくれると思いますよ。

No.3 22/01/04 01:29
お礼

>> 1 それなすぎます。私の家もです。言うのも虚しくなりますが、お互い運が悪かったようですね。友達から家族仲良し話聞くと、はああああとクソデカため息… 共感して頂きありがとうございます。
自分が幸せな家庭を築けるか不安って、本当にそう思います。反面教師でこうはなりたくないと思う分、自分の中での理想が高くなって余計将来への不安が大きくなりますね、、

No.4 22/01/04 01:34
お礼

>> 2 私も主さんと同じ事ような家庭で育ちました。 私の主人のプロポーズの言葉は あったかい家庭の景色を俺が見せてあげる の言葉で… コメントありがとうございます。
旦那様からのプロポーズの言葉、とっても素敵ですね。本当に良い旦那様なんだなと思い、心が温まりました。
家庭のことを話すと不幸自慢になってしまっている気がして、中々言い出せずにいましたが、また勇気があれば伝えてみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧