注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

30歳前の女です。 精神疾患とアレルギー疾患を持っており、手帳も年金も自立支援…

回答3 + お礼3 HIT数 389 あ+ あ-

匿名さん
22/01/06 17:03(更新日時)

30歳前の女です。
精神疾患とアレルギー疾患を持っており、手帳も年金も自立支援も申請していて、県民共済も申請するかもしれません。

今年の夏から大学病院に入院して出産しようと思ってて、退院した後に、主人の義理実家の愛知県で同居をしようと思うのですが、男性の友達は独身の子ばかりで、女性の友達は実家暮らしか、一人暮らしか、お子さまがいらっしゃらなくて主人と2人暮らしの子しかいなくて、どう思いますか?お子様いる方とはコロナ禍で連絡取り合わなくなっちゃいました。

ちなみに、主人は、都心に一人暮らしの予定で私と主人の義理実家のご両親とご家族の方と住む感じです。

家が見つからなくて、川崎市宮前区の家は、2回とも家の抽選に落ちてしまい、横浜線沿線の家は、主人が首を縦に振らなくて、京急線沿線の家は主人が高いと言っているので、川崎横浜ではなくて、多摩地区や県央の方がいいのかなと思ってます。

No.3448616 22/01/06 16:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/01/06 16:30
お礼

>> 2 現在、東横線沿線に住んでおりますが高くて土地が購入できません…。宮前区は大変人気で、抽選に2回とも落ちました。

No.4 22/01/06 16:31
お礼

>> 1 精神疾患があると出産と育児だけでもかなりの精神的負担になります。飲める薬も限られてしまっていると思うのですが、現在の病状は大丈夫ですか。 … 私側の両親は犬を飼っているため、クリニックの送り迎えや、里帰り出産はできないと言われました。

No.6 22/01/06 17:03
お礼

>> 5 アレルギーが点滴と投薬両方しないといけないレベルには重たいんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧